宮崎・堀切峠ガイド|太平洋の大パノラマと鬼の洗濯板が広がる絶景スポット

最終更新日:

宮崎・堀切峠ガイド|太平洋の大パノラマと鬼の洗濯板が広がる絶景スポット

宮崎屈指の絶景スポット「堀切峠」の見どころを徹底紹介

宮崎を代表する海景スポットとして知られる「堀切峠」。太平洋の青さを一望できる開放的なロケーションは、初めて訪れる人でも思わず足を止めてしまうほどの魅力があります。

この記事では、堀切峠の見どころやアクセス方法、周辺スポットを丁寧に整理しました。旅行の途中でふらりと立ち寄りたい方も、しっかり計画したい方も、ぜひ参考にしてみてください。

堀切峠

堀切峠は、宮崎県宮崎市南部の日南海岸沿いに位置する海景スポットです。太平洋を見渡せる雄大な景色が人気で、海岸線に続く「鬼の洗濯板」の景観を楽しめることで知られています。

堀切峠 基本情報
項目内容
名称堀切峠(ほりきりとおげ)
所在地宮崎県宮崎市折生迫付近
アクセス車:宮崎駅から約35分/宮崎空港から約20分
バス:宮崎交通「堀切峠」バス停下車
駐車場無料駐車場あり(約15台)
見学可否24時間見学可能
料金無料

太平洋の青さを一望する堀切峠の大パノラマ

堀切峠最大の魅力は、太平洋を大きく見下ろすように広がる壮大な海景です。日南海岸は切り立った海食崖が続く地形で、堀切峠はその中でも視界の開け方が群を抜いています。カーブを抜けた瞬間に海がぱっと開ける構図は、昔から“宮崎らしい景色”として親しまれてきました。

青空の下でフェニックスの木と堀切峠の標柱越しに太平洋を望む景色

展望エリアにはフェニックスの木が植えられ、南国らしい雰囲気が漂います。海と空の境目がすっと遠くへ伸び、初めて訪れる人でも思わず立ち止まってしまうような、期待を裏切らない景観が迎えてくれます。

芝生の展望エリアから広がる青い太平洋を見渡す景色

高台から見渡す海は、平地で見るよりも奥行きが深く、海面の色も濃く見えるのが特徴です。日南海岸の青さは地元でも評判で、光が差し込む角度によって“青の層”が重なるように見えることがあります。

海岸に広がる層状の岩と青い太平洋を見渡す景色

堀切峠は海風がよく通る場所でもあり、潮の匂いと風の軽さが心地よく感じられます。車で走り抜けるだけでは分からない静けさがあり、海を目の前にゆっくりと過ごすと、自然と気持ちがほどけていくような時間が流れます。

雲が広がる空の下で海岸線と太平洋を眺める穏やかな景色

鬼の洗濯板を望む独特の海岸景観

堀切峠を語るうえで欠かせないのが、海岸線一帯に広がる「鬼の洗濯板」です。まるで洗濯板のように規則正しく並ぶ岩の層が、太平洋の青さと重なり合いながら独特の景観をつくり出しています。

日南海岸に続く鬼の洗濯板の地形と緑豊かな斜面の眺め

この地形は、長い時間をかけて海の浸食によって形づくられたもの。日南海岸ならではの雄大な地質が、そのまま目の前に広がります。堀切峠から見下ろすと、岩肌のダイナミックな曲線と海のコントラストがよりくっきりと感じられ、思わず見入ってしまう美しさです。

堀切峠から見下ろす鬼の洗濯板と鮮やかな青い海の景色

星が埋め尽くす夜の堀切峠

堀切峠は、昼間の海景だけでなく、日が沈んだあとの表情も驚くほど美しいです。街明かりが届きにくい場所にあるため、晴れた夜には頭上いっぱいの星々が広がり、南国らしいフェニックスのシルエットが夜空に静かに浮かび上がります。

満天の星空を背景に並ぶフェニックスの木と堀切峠のシルエット

夜の堀切峠では、海の向こうから吹く風や、波の音がよりはっきりと耳に届きます。昼とは対照的な静けさが漂い、星空を眺めているだけで心が落ち着くような時間を過ごせます。

フェニックスの木と道路越しに広がる星空を眺める堀切峠の夜景

タイミングが合えば、月明かりが海面にやさしく反射し、鬼の洗濯板のシルエットが淡く浮かび上がる瞬間にも出会えます。その光景はどこか幻想的で、日南海岸の新たな魅力に触れられるひとときです。

月明かりが海面に反射する静かな日南海岸の夜景

堀切峠への行き方

堀切峠は宮崎市中心部からほどよい距離にあり、ドライブや公共交通機関でもアクセス可能です。ここでは、車とバスそれぞれの行き方をわかりやすく整理してご紹介します。

車でアクセス

宮崎市中心部からは国道220号線を南へ進むだけのシンプルなルートです。宮崎駅からは約30分、宮崎空港からは約20分ほどで到着できます。

駐車場は堀切峠のすぐそばに無料で利用できるスペースが整備されており、約15台の普通車が停められます。スペースには余裕があり、バイクを駐車することもできます。駐車場から展望スポットまでは徒歩1分ほどです。

堀切峠にある無料駐車場の広々とした舗装エリアと周囲の緑の景色

バスでアクセス

公共交通機関で訪れる場合は、宮崎交通の「堀切峠」バス停が最寄りになります。宮崎駅から向かう場合は、9時台から15時台にかけて約2時間に1本バスが運行しています。

宮崎駅発 堀切峠に停車するバス一覧(2025年12月現在)
運行発車時刻到着時刻乗車バス料金のりば
平日/土日祝9:4010:39[965]飫肥行き¥930宮崎駅西口バスターミナル1番のりば
平日のみ11:0512:09
平日/土日祝11:4512:44
平日/土日祝13:5514:54
平日/土日祝15:4016:39
宮崎駅から堀切峠 - 九州のバス時刻表

バス停は堀切峠の目の前にあり、降りてすぐ絶景が楽しめます。車がなくても宮崎らしい海の風景にアクセスしやすいのは旅行者にとってありがたいポイントです。

堀切峠のバス停と背後に広がるヤシの木と青い太平洋の景色

ただし、堀切峠の周囲には何も無く、移動手段もバスのみのため、その後の移動を視野に入れて行動する必要があります。

おすすめは、堀切峠を楽しんだら、徒歩で道の駅フェニックスへ(徒歩約12分)。そこから更にバスで南下する、あるいは宮崎駅方面へ戻る工程です。この旅程なら、堀切峠と道の駅フェニックスに60〜90分程度滞在した後、バスで移動できます。

近くの「道の駅フェニックス」で休憩しよう。宮崎名物・スイーツ・お土産が豊富

堀切峠を訪れたら、すぐ近くにある「道の駅フェニックス」もぜひ一緒に巡りたいスポットです。堀切峠からは徒歩およそ12分とアクセスしやすく、海沿いの遊歩道を歩きながら向かうことができます。

青空の下に立つ白い円形が特徴的な道の駅フェニックスの外観

道の駅フェニックスには、日南海岸の美しい眺望を楽しめる展望スペースのほか、地元ならではのお土産やソフトクリーム、軽食メニューが揃っています。特に南国らしいトロピカルジュースや宮崎名物を使ったスイーツは、ドライブの休憩にもぴったりです。

木製デッキから眺める鬼の洗濯板と青く広がる日南海岸の絶景

堀切峠と一緒に巡りたい周辺スポット

堀切峠の周辺には、人気の観光スポットが点在しています。堀切峠は市街地からは外れており、次の目的地への移動にも時間を要します。バスの本数も限られているエリアであるため、次の訪問先をあらかじめ決めておくと観光がスムーズです。

堀切峠を訪れたあとにどこへ向かうかを考える際の参考として、代表的なスポットをまとめました。

堀切峠周辺のおすすめスポット
スポット名特徴所要時間の目安おすすめポイント
道の駅フェニックス展望デッキから日南海岸を一望でき、地元スイーツやお土産が豊富徒歩約12分海沿いの遊歩道でアクセス可能
青島神社亜熱帯植物に囲まれた島に建つ神社で、周囲の遊歩道も人気車で約10分島全体が見どころで散策が楽しい
サンメッセ日南モアイ像のレプリカが並ぶフォトスポットとして人気車で約30分高台からの景色が印象的
鵜戸神宮断崖に建つ朱塗りの本殿が象徴的な名所車で約40分日南海岸観光では定番のスポット

宮崎の海の美しさがもっとも近くに感じられる場所

夕暮れに染まる空と日南海岸の海景を望む堀切峠の歩道

堀切峠は、宮崎の海の魅力をシンプルに、そして気軽に味わえるスポットです。目の前に広がる太平洋の青さと、海岸線に続く鬼の洗濯板の景観は、この土地ならではのダイナミックさを感じさせてくれます。

穏やかな海と鬼の洗濯板が広がる日南海岸の夕景

無料駐車場が整備されていることに加え、宮崎交通のバスでもアクセスできるため、移動手段を選ばず立ち寄れるのも魅力。周辺には道の駅フェニックスや青島神社といった観光地も揃っており、観光プランに組み込みやすいのもポイント。

旅先だからこそ感じられる、自然の雄大さ。普段見られないからこそ味わえる感動が、ここ堀切峠にはあります。

宮崎観光をもう一段充実させたいときは、ぜひ堀切峠を旅のルートに加えてみてください。

鮮やかな青空とフェニックスの木が並ぶ堀切峠の入口
あわせて読みたい: