- 太平洋の絶景と宮崎名物が楽しめる!道の駅フェニックス見どころガイド
- 日南海岸を望む展望デッキやご当地ソフト、宮崎名物のお土産がそろう道の駅フェニックス。絶景と買い物を楽しめる人気スポットの魅力を紹介します。
最終更新日:

宮崎市街から南へ車を走らせ、ひむか神話街道沿いにある道の駅「フェニックス」。休憩場所としてだけではなく、景色やグルメも楽しめると人気の観光スポットです。
この記事では、実際に道の駅フェニックスを訪れた時の様子を写真多めでお届けいたします。
なお、道の駅フェニックスの見どころについては以下で紹介しています。
道の駅フェニックスの見どころについて詳しく見る

道の駅フェニックスに到着。約 6 ヘクタールもの広い敷地に建てられているため、全体的にゆとりがあります。





バイク専用スペースも設けられているため、ツーリングでも利用できますね。


道の駅フェニックスでは、太平洋の絶景を楽しめる展望デッキが用意されています。
展望デッキは道路を挟んだところにあります。行ってみましょう。

横断歩道を渡れば目の前が展望デッキです。


展望デッキからは、太平洋の大海原を一望、ダイナミックな光景を目の当たりにできます。




道の駅フェニックスといえば、宮崎ならではの食材を使ったソフトクリームが人気です。

中でも人気は「マンゴーソフトクリーム」。早速いただいてみます。

全体的にすっきりとした味わい。マンゴーの甘さやフレッシュさを感じられるソフトクリームでした。これは長い運転で疲れた体にうれしいスイーツです。

道の駅フェニックスには、宮崎の特産品を販売する観光物産館があります。中へ入ってみましょう。

館内には、菓子類や加工食品、地酒、調味料、スナック類など、宮崎県内の商品が幅広く並んでいます。種類が多く、ここだけで一通りそろいます。

地域で育てられた果物。新鮮で、安いです。

菓子類の売り場は特に種類が豊富です。




漬物や加工食品もこの豊富さ。


調味料もこれだけの種類が販売されています。

宮崎ブランドの観音池ポークの生ハムも取り扱っています。

海産物の加工品も取り扱っています。

青島のしおサイダーや高千穂のちほまろなど、県内のご当地ドリンクも購入できます。


地酒のコーナーも充実していますね。

宮崎の道の駅限定「宮崎牛ポテトチップス」も販売されています。

ご当地のスナック菓子もたくさん販売されていました。


取り扱い品目が多く、県内の名物を幅広く選べる観光物産館です。
宮崎駅周辺など、宮崎市内でもこれほどの取り扱いのある土産店は多くないため、ここでお土産を購入するのも選択肢の一つですね。
宮崎県内を車移動で観光していると、結構長い距離を走ることになります。
特にこの道の駅のある「ひむか神話街道」は海岸線を走るので、開放感があり気持ち良く人気のドライブコースです。

宮崎市内から鵜戸神宮や飫肥城のある日南市に行く場合は、国道220号線をひらすら南下することになりますが、距離も長く時間がかかります。そこへこの道の駅フェニックスが良い休憩ポイントになってくれます。
南国の雰囲気を感じつつ、日南海岸の絶景を眺めつつ、人気のソフトクリームをいただけば、もうそれだけで疲労も吹き飛びます。
そしてあのお土産の豊富さは、眺めているだけでも楽しくなります。おそらく宮崎県内でもトップクラスの品揃えです。
宮崎観光ドライブの彩りを添える休憩ポイントとして、ぜひ立ち寄ってみてください。
