- 宮崎もも焼きの老舗「丸万」|ニシタチで行列ができる炭火地鶏の名店
- 丸万は宮崎・ニシタチで長く愛されるもも焼きの老舗。炭火で香ばしく焼き上げる地鶏の深い旨味が人気で、行列ができることもしばしば。訪れるなら少し早めの時間がおすすめ。
最終更新日:
宮崎市で夜ご飯をどこで食べるか、せっかくなら名物料理や地酒も楽しみたいですよね。
どの通りに飲食店が集まっているのか、地元の味を楽しみたい時はどこへ向かえば良いのか。
この記事では、旅行や出張で宮崎を訪れた方に向けて、夜の街で歩きやすいエリアと雰囲気の良いスポットをまとめました。

旅行や出張で宮崎を訪れた際、JR宮崎駅周辺に宿泊される方が多いと思います。しかしながら、宮崎駅周辺に飲食店は多くありません。
夜に食事を楽しむ場合は、宮崎駅の西側に広がる繁華街エリアへ向かうのが定番です。
駅から徒歩およそ10分ほどで、飲食店が集まる街並みが見えてきます。


この一帯には、宮崎市最大の歓楽街として知られる「ニシタチ」があります。
宮崎市で夜ごはんやお酒を楽しむなら、宮崎市最大の歓楽街「ニシタチ」がおすすめです。

ニシタチとは、西橘通りを中心に広がる繁華街エリアのことで、地元の方が日常的に利用する飲食店が集まっています。居酒屋や郷土料理のお店、落ち着いたバーまで、幅広いお店が並ぶのが特徴です。

また、宮崎市は、「日本一スナックの多い街」としても知られており、その中心がここニシタチでもあります。雑居ビルが多くあり、そこにはたくさんのスナックやバーが営業していることでも有名です。


エリアの中心となる西橘通りは、夜になると看板や店先の提灯が灯り、一気に夜の街へと姿を変えます。

提灯の明かりがどこか懐かしく、ゆっくり時間が流れていくような雰囲気が魅力です。



中央通りは、西橘通りの一本隣にあり、通り沿いに多くの飲食店が続くエリアです。居酒屋やバーが密集していて、夜になると明かりが連なり、にぎやかな雰囲気に包まれます。

飲食店が途切れず続くため、歩くだけでも街の賑わいを感じられる通りです。


一番街は、西橘通りの北側から橘通りへ向かって延びるアーケードの商店街です。屋根があるため、雨の日でも気にせず歩けるのが特徴で、夜になると明るい店先が続き、通り全体がにぎやかな雰囲気に包まれます。

通りの中には居酒屋やラーメン店、カラオケなどが並びます。アーケードは明るく、安心して夜の飲み歩きを楽しめます。

ニシタチには多くの飲食店がありますが、その中でも特におすすめしたいお店を 3 つご紹介します。どれも宮崎らしさを感じられる人気店です。
宮崎名物のもも焼きを味わうなら、老舗の名店「丸万」がおすすめ。炭火で一気に焼き上げる力強い香ばしさが魅力で、地元でも長く愛されているお店です。予約不可のため、早めの来店がおすすめです。

若い大将が切り盛りする居酒屋で、地元料理を中心に豊富なメニューが揃います。少量から注文できるため、宮崎名物を色々楽しみたい方にもおすすめです。

宮崎といえば焼酎。その中でも希少銘柄を楽しみたい時に頼りになるお店です。平日はバー、週末はショーも開催しています。

宮崎市で夜ごはんやお酒を楽しむ時は、西橘通りを中心としたニシタチエリアが最も飲食店が多く揃っています。
郷土料理の名店から焼酎をじっくり味わえるバーまで揃っているため、目的に合ったお店を見つけられると思います。
宮崎を訪れる際には、ぜひニシタチの街歩きを楽しんでみてください。
