宮崎ニシタチの小さな現代小料理屋「たばん」おひとりさまに優しいハーフサイズの郷土料理

最終更新日:

宮崎ニシタチの小さな現代小料理屋「たばん」おひとりさまに優しいハーフサイズの郷土料理

ニシタチの夜に佇む小さな小料理屋

宮崎市の繁華街「ニシタチ」。夜になると提灯と看板が灯り、県内外から集まる人々でゆるやかに賑わい始めます。そんな通りの一角に、ひっそりと佇む小さな居酒屋「たばん」があります。

気取らず、それでいてどこか洗練された雰囲気。ほどよい距離感で迎えてくれる店主と、静かに整えられた器と、やわらかな香り。ひとりで食べる時間が、気兼ねなく心地よくなる場所です。

本記事では、おひとりさまでも落ち着いて楽しめる、現代の小料理屋「たばん」を紹介します。

鶏と魚と酒 たばん

宮崎ニシタチにある居酒屋たばんの外観と入口

たばんは、宮崎市の西橘通りにある小さな居酒屋です。スタイリッシュな店内でセンスの光る料理とお酒でもてなしてくれる、例えるならば、「飾らない現代の小料理屋」です。

店名の「たばん」は、ヨーロッパの方言で居酒屋やスナック、バーなどを総称して「たばん」と呼ばれているところから名付けたそうです。

たばん 基本情報
項目内容
店名鶏と魚と酒 たばん
開業2022年2月
営業時間18:00 〜 27:00
定休日火曜日
喫煙全席喫煙OK
アクセスサンバレー通り沿い
所在地〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西3-7-6
公式インスタグラム@taban_goshima

ほぼ全品!ハーフサイズ OK

たばんのメニューはほぼ全品でハーフサイズが可能。特に観光で訪れている場合は、宮崎の郷土料理を少しずつ色々楽しみたいですよね。ハーフサイズに対応していただけるのはすごく嬉しいポイントです。おひとりさまにも優しい。

ハーフサイズ提供を案内する店頭の黒板メニュー

カウンター席のみ小料理屋スタイル

店内はカウンター席のみで、落ち着いた雰囲気です。カウンタースタイルということで、昭和の小料理屋を現代版にしたかのようなスタイリッシュな内装がどこか安心します。

木のカウンターと棚に酒が並ぶ落ち着いた店内の様子

お店のウリはなんといっても鶏!宮崎の郷土料理から創作料理まで

チキン南蛮や鶏のタタキなど宮崎名物が掲載されたメニュー表

鶏以外にも魚も扱っていますが、チキン南蛮、鶏のタタキなど鶏料理が特にウリだそう。

特に、炭火焼き系もオススメだそうで、宮崎の鶏にもこだわっているとのこと。

お子様は女性でも食べやすいように、柔らかい鶏肉を使っていたりもするそうです。ハーフサイズもそうですが、すごく配慮されていて素敵ですね。

魚などのメニューも揃っていて、お店でオススメメニューを見せてもらえますが、何にしようかすごく迷うラインナップです

本日のおすすめ料理が書かれた黒板メニュー

ドリンクメニュー

ドリンクメニューは豊富で、ビール・焼酎・日本酒・ワイン・ウイスキーなどなど、たくさんの種類の用意がありました。

焼酎や日本酒などが記載されたドリンクメニュー表 ワインやウイスキーなど豊富な飲み物が並ぶドリンクメニュー表 多彩な種類が記載されたドリンクメニュー表

オーナーおすすめ「種鶏のタタキ」

オーナーオススメの「種鶏のタタキ」をハーフサイズでいただきました。ハーフサイズなら、価格もほぼ半値になります。

小皿に盛られた種鶏のタタキのハーフサイズ

ハーフサイズの量はおひとりさまには絶妙にちょうどよくて、こういう心遣いがとってもうれしいですね。

刻みねぎとレモンが添えられた種鶏のタタキの近接

タレは「にんにく醤油」と「特製南蛮酢」が選べます。

身は柔らかくプリップリでとっても美味しかった。

フレッシュな感じや噛めば噛むほど鶏の甘みを感じられて、絶品でした。

柔らかい鶏肉の質感が伝わる種鶏のタタキの盛り付け

おひとりさまに嬉しいハーフサイズで気軽に宮崎の郷土料理が味わえる居酒屋

カウンター席で提供されたドリンクと店内の落ち着いた雰囲気

オーナーや女将さんもとっても気さくな方々で、おひとりさまでも楽しく宮崎の郷土料理を味わえます。

また、店内もとても綺麗で清潔感があり、落ち着いた雰囲気の中でゆっくり料理を楽しめます。

店名入りの箸袋が置かれた清潔感のあるカウンター席

小さいけれど洗練されていて、料理の質も高いお店です。

宮崎におひとりさま旅行に来て、ニシタチで宮崎の郷土料理を楽しみたいなら、是非たばんへ足を運んでみてください。

夜のニシタチの通りに面した居酒屋たばんの外観
あわせて読みたい: