- 宮崎駅で食べたい地元グルメ!老舗「豊吉うどん」のやさしい一杯
- 宮崎駅構内の老舗豊吉うどん。創業90年以上、地元で愛され続ける優しい味わいが魅力。宮崎の人々に親しまれる日常の味を気軽に楽しめます。
最終更新日:
宮崎の名物といえば、炭火で香ばしく焼き上げる「もも焼き」。そのなかでも丸万は、宮崎市最大の歓楽街「西橘通」、通称「ニシタチ」で長く愛されてきた老舗です。炭火の香りと地鶏の力強い旨味は、訪れた人の記憶に残る一皿。
焼き場から立ちのぼる煙と音に包まれながら、地鶏が焼き上がる時間さえ楽しめる店です。
この記事では、丸万の基本情報、店内の雰囲気、メニュー、訪れる時間帯の目安などをまとめました。初めて訪れる際の参考にどうぞ。

丸万は、宮崎市中心部にある宮崎地鶏のもも焼きを看板とする老舗です。炭火で香ばしく焼き上げる独特の調理と、噛むほど旨味が広がる地鶏の味わいが評判で、地元の人から観光客まで広く親しまれています。
丸万は、本店と支店があります。それぞれは徒歩1分の距離です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 住所 | 宮崎県宮崎市橘通西3-6-7 |
| 営業時間 | 17:00 〜 22:00 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 予約 | 不可 |
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 住所 | 宮崎県宮崎市橘通西3-8-7 |
| 営業時間 | 17:00 〜 23:30 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 予約 | 不可 |
支店の店内に入ると、まず目に入るのが炭火の焼き場です。カウンター席からは、地鶏が焼き上がっていく様子がよく見えます。煙と香りがふわっと立ち上がり、料理を待つ時間も自然と楽しみになります。

カウンター席のほか、奥には座敷席も用意されています。ひとりでの食事から、友人や家族との利用まで、無理なく選べるつくりです。

注文を待つ間に、地元の常連さんが焼き上がりを眺めたり、観光で訪れた人が一杯目のビールを楽しんだりと、あたたかな空気が流れています。

炭火の音、香り、人の会話が重なって、ゆったりとした時間が過ごせます。
丸万では、宮崎地鶏を中心とした焼き物や定番の一品料理が揃っています。看板料理である「もも焼き」はもちろん、部位や調理法で違った味わいを楽しめるラインナップです。


| メニュー名 | 価格 |
|---|---|
| もも焼き | ¥1,600 |
| 手羽焼き(5本) | ¥900 |
| 鳥タタキ | ¥950 |
| もつ焼き(レバー) | ¥800 |
| 砂ずり焼き | ¥800 |
| ねぎばらし | ¥1,500 |
| チキンピラフ | ¥1,500 |
| 野菜サラダ | ¥400 |
| おにぎり | ¥250 |
| ご飯(大) | ¥350 |
| ご飯(小) | ¥250 |
| メニュー名 | 価格 |
|---|---|
| 生ビール(中) | ¥680 |
| 生ビール(小) | ¥480 |
| 瓶ビール | ¥750 |
| 焼酎(グラス) | ¥600 |
| 焼酎(2合) | ¥1,400 |
| 日本酒 | ¥800 〜 ¥1,200 |
| 冷酒 | ¥1,200 |
| 百年の孤独ハイボール | ¥900 |
| 陸ハイボール | ¥650 |
| 角ハイボール | ¥600 |
| レモンサワー | ¥600 |
| へべすサワー | ¥600 |
| 日向夏サワー | ¥600 |
| 梅酒ロック | ¥600 |
| ノンアルコールビール | ¥550 |
| ガラナ | ¥450 |
| コーラ | ¥450 |
| オレンジジュース | ¥450 |
| 烏龍茶 | ¥450 |
| 日向夏ドリンク | ¥450 |

丸万の看板料理は「もも焼き」です。宮崎地鶏を炭火で強めに焼き上げることで、表面は香ばしく、中にはしっかりと旨味が残ります。焼き色が黒く仕上がるのは炭火ならではの特徴で、焦げではなく香りを引き出すための火加減です。
今回は、骨から身をはずして提供してもらう「バラシ」で注文しました。初めて訪れる方でも食べやすい形です。

噛むほどに地鶏ならではの深い旨味が広がり、ほどよく加えられた塩がその味わいを自然に引き立てます。添えられたスープときゅうりで口の中を整えながら進めると、重たさを感じずに食べられます。

旅行中の夕食としても満足感がありつつ、食べ疲れしない一皿です。
丸万は地元の人にも観光客にもよく知られた店ですが、予約は受け付けていません。席が空いた順に案内されるため、訪れる時間帯によって待ち時間に差が出ます。
比較的入りやすいのは、開店直後の17時台です。平日であれば18時過ぎでも入れることがありますが、19時を過ぎると満席が続くことも多く、店先でしばらく待つことになる場合があります。

また、本店と支店は徒歩 1 分の距離にあります。どちらも提供している料理の方向性は変わらないため、どちらかが満席の場合は、空席のある方へ向かうのもひとつの方法です。
確実に入りたい場合は、少し早めの時間帯に訪れることをおすすめします。
丸万のもも焼きは、炭火の香りと地鶏の旨味がまっすぐに伝わる一皿です。焼き場の音、店に満ちる炭焼きの香り、噛むほどに広がる味わい。そのひとつひとつに、長らく愛されてきた老舗の匠の技が光っています。
人気店故、行列ができることが多いため、並ばずに入るなら、開店直後や少し早めの時間帯を意識することをおすすめします。
宮崎に来たなら、本場のもも焼きを代表する一軒として、ぜひ足を運んでみてください。
