- 宮崎もも焼きの老舗「丸万」|ニシタチで行列ができる炭火地鶏の名店
- 丸万は宮崎・ニシタチで長く愛されるもも焼きの老舗。炭火で香ばしく焼き上げる地鶏の深い旨味が人気で、行列ができることもしばしば。訪れるなら少し早めの時間がおすすめ。
最終更新日:

宮崎を旅先に選んだとき、まず思い浮かんだのが「焼酎」でした。
黒木本店や井上酒造をはじめ、多くの名だたる蔵元がある宮崎は、焼酎の名産地として知られています。
せっかく宮崎に来たなら、“本当に美味しい焼酎” に出会いたい。
そんな思いで、宮崎市の歓楽街「ニシタチ」へ向かいました。
そこで出会ったのが Bar Mint(ミント) です。
焼酎が好きな人はもちろん、これから知りたい人でも、その日の気分に合わせておすすめを選んでくれるお店。
おひとりでも、女子旅でも、安心して過ごせるあたたかさがあります。
現在は 平日は焼酎バー として、 週末はショーのある Pub Mint として、 夜によって違う表情を見せるお店になっています。
この記事では、まず現在の Bar Mint / Pub Mint についてご紹介したあと、 私が 2023 年に訪れたときの “焼酎と人の温かさに出会えた夜” の体験をお伝えします。
Bar Mint は、曜日によってお店の営業形態が変わります。
平日は焼酎バーとして営業しており、落ち着いた雰囲気の中で焼酎をゆっくり楽しめます。
焼酎が好きな方も、これから知りたい方も、自分のペースで過ごせる日です。
一方で、週末はショーのある Pub Mint として営業しています。
ベリーダンスやセクシーダンス、マッスルショーなど、日によって異なる演目があり、夜のニシタチらしい華やかさを楽しめます。
営業時間やショーの日程、料金は変動する場合があるため、最新情報は公式 Instagram にてご確認ください。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所在地 | 〒880-0011 宮崎県宮崎市上野町8-21 サンシャイン宮崎 7F |
| 電話番号 | 08064071192 |
| 公式 Instagram | @pub_mint |
私が訪れた 2023 年当時の Bar Mint は、ニシタチの一角にある雑居ビルの中にありました(現在は「サンシャイン宮崎ビル」へ移転)。初めて足を運んだときは、すこし隠れ家のような雰囲気で、扉を開けるまでに少しだけ緊張したのを覚えています。

けれど、店内に入るとその空気は一変します。穏やかな照明と、迎えてくれたママと女性スタッフのあたたかい声で、ほっと肩の力が抜けました。

女子旅でも、おひとりでも、安心して過ごせるお店だとすぐに感じました。
「焼酎はあまり飲み慣れていないのですが」と伝えると、ママが、「今日はどんな気分?」と、やさしく聞いてくれました。
さっぱり飲みたいのか、しっかり香りを楽しみたいのか。その日の気分を言葉にするだけで、そこから焼酎を選んでくれます。
最初は飲みやすい一本から、だんだん深みのある一本へ。自然と焼酎の世界に入っていけるような流れで、気づけば“飲む楽しさ”が増えていきました。
サービスでフルーツまでいただきました。

宮崎焼酎の中で、「プレミアム焼酎」として全国的に有名な焼酎があります。しかし、宮崎とはいえ、実際に出会えるかどうかは別の話。
でも、このときの Bar Mint では出会うことができました。
ずっと飲んでみたかった「百年の孤独」。グラスに注がれたときの香りが忘れられません。

「球(きゅう)」はワイングラスで。

「山ねこ」はやわらかな飲み心地で、旅の夜にすっと馴染みました。

焼酎の名前だけを追うのではなく、その一杯が「どんな人が造り、どんな土地で育まれたものか」を、ママが少しずつ話してくれたことで、ただ飲む以上の時間になりました。

Bar Mint で過ごした時間は、とても心に残っています。
焼酎と人との距離が近くて、自然と会話が生まれるような夜でした。
焼酎の魅力を押しつけるのではなく、その人に合うペースで寄り添ってくれるお店です。
地元の人と、旅の人が同じカウンターに並び、気取らず言葉を交わせる空気がありました。
「宮崎で良い焼酎に出会いたい」と思って訪れた夜に、ほんとうにそのとおりの時間が待っていたことが、今でもうれしく感じています。
Bar Mint / Pub Mint は、訪れる曜日によってまったく違う夜を過ごせるお店です。
落ち着いて焼酎を楽しみたいなら、平日の焼酎バーとしての表情を。
にぎやかな時間を過ごしたいなら、週末の Pub Mint としての夜を。
形が変わっても、焼酎を通して人と人がつながるあたたかさは変わらないと感じました。
「宮崎で美味しい焼酎に出会いたい」
「旅先で忘れられない夜を過ごしたい」
そんなときの選択肢として、ぜひ思い出してみてください。
