
- 犬吠埼灯台観光ガイド2025|絶景&見どころ完全攻略!驚愕の巨大展示から幸せポストまで穴場スポット含め大紹介
- 関東最東端に聳える白亜の灯台。13トンの巨大レンズや幸せを呼ぶ白いポスト、東映映画の荒磯ロケ地など見どころ満載。初日の出から絶景展望台、穴場スポットまで徹底案内!アクセス情報も完備。
最終更新日:
木漏れ日が差し込む森の奥、川のせせらぎを聞きながら薪を割り、露天風呂やサウナで“ととのう”。
そんな贅沢な時間が過ごせる場所が、千葉県・大多喜町にあります。
今回紹介するのは、キャンパーのあいだで話題の「しげキャン」。
一度訪れると「ここでしか味わえない時間がある」と感じる人が多く、サウナ目的のキャンパーから、自然を満喫したいファミリーまで幅広く人気を集めています。
この記事では、実際に訪れて感じたしげキャンの魅力やレビューを、サイト構成や設備の観点などから紹介します。
しげキャンは、千葉県夷隅郡大多喜町にあるキャンプ場。オーナーは古民家再生などの著書を持つるノンフィクション作家、中山茂大氏。自ら DIY で自ら作り上げたキャンプ場で、15組限定。サウナ・露天風呂・ピザ窯・バーなど設備が充実していることで話題を呼んでいます。
項目 | 内容 |
---|---|
サイト | ウッドデッキサイト:5区画(電源あり) 林間サイト フリーサイト コテージ(2棟・エアコン完備) 【ワケあり】格安グループ専用オートサイト |
設備 | 炊事場(お湯出ます) ピザ窯 サウナ バー 露天風呂(五右衛門風呂) シャワー トイレ(簡易水洗) |
ゴミ捨て | 回収あり・無料 |
薪 | ¥1,000(コンテナボックス山盛り) |
チェックイン | 12:00 |
チェックアウト | 12:00 |
所在地 | 〒298-0272 千葉県夷隅郡大多喜町中野575 |
@shigecamp.ootaki |
メインのエリアにはフリーサイトとウッドデッキサイトがあります。
地面に面している部分がフリーサイトで、奥にウッドデッキサイトがあります。
ウッドデッキサイトとフリーサイトは隣り合わせなので、フリーサイトを使う人はウッドデッキサイトからある程度距離を取って設営する人が多かったです。
サイトはどこも良く手入れされていて、フリーサイトはどこにテントなど設営しても快適に過ごせると思います。
ウッドデッキサイトは 1 区画が結構広いです。
ウッドデッキサイトの 1 区画は、 2 〜 3 人用のテントを両端に張って、真ん中をリビングスペースにしたらちょうど良いくらいの広さ。
とは言え場所によって段差があったりカーブしてたりと、ウッドデッキの形状が異なるので、使い方次第で広々は使えると思います。ファミリーでも余裕の広さでした。
直径 4m くらいを超えてくるテントだとウッドデッキに乗らないので、そこら辺を考えた上でテントは選びたいですね。
林間サイトは、メインエリアから階段を降りていったところにあります。
脇には小川が流れていて、すごく雰囲気が良かったです。
駐車場からは階段ですが、坂道もあるので荷物が多くても林間サイトへのアクセスはしやすいです。
林の中で、川のせせらぎを聞きながらのキャンプ。最高ですよね。
このキャンプ場の特徴の一つはサウナがあることです。
この道を下るとすぐサウナ
サウナの脇には川が流れているので、水風呂代わりに飛び込めます。
しげキャンのサウナは特に、周囲の景観がとても良いところがおすすめポイントです。
サウナで汗を流した後、チェアに身を任せれば、視界に入るのは緑と小川のせせらぎ。まさに自然に溶け込む形で”ととのう”を体感できます。
サウナは人気のため、利用時は事前予約をおすすめします。
薪はコンテナボックス山盛りが 1000 円です。薪もセルフで割る方式になっており、薪割りも楽しめます。
置かれている巻は丸太が多いですが、薪割り機でカットできるため、女性でも安心です。太い丸太もガンガン裁断できため、楽しいですよ。
トイレとシャワー室は同じ建物です。
トイレ(左)とシャワー室(右)
トイレは簡易水洗ですが綺麗でした。
ただ、シャワー室は床が水浸しで、個人的には遠慮したいレベルだったのが残念ポイント。
もしかしたら設備の一時的な不具合かもしれないですし、利用者のリテラシーによるものかもしれませんので、利用を検討している場合は電話でシャワー室について確認しておくと良いと思います。基本的にはよく手入れされたキャンプ場ですので、シャワー室も改善されている可能性は高いです。
炊事場は屋根付きで雨の日でも安心。洗い物もここで行います。
お湯が出るのはとてもポイント高いです。冬場は助かります。
駐車場は入り口すぐにあってそれなりには台数止められますが、それでも 10 台程度。キャンプ場の広さを考えたらどう見ても駐車可能台数の方が少ないため、グループでキャンプをする際は、できるだけ車をまとめて来るのがおすすめです。
しげキャンの周辺にはスーパーなどがありません。食材など、ある程度大きくて品揃え良いスーパーマーケットに行きたいなら、「おおたきショッピングプラザ・オリブ」がおすすめです。
〒298-0204 千葉県夷隅郡大多喜町船子861
キャンプ場からは車で片道 20 分程度かかります。
若干遠いですが、その代わり食材からお酒まで何でも揃いました。地元の海鮮や地酒もたくさん取り扱いがありました。
しげキャンに到着してから買い出しに行くならここが一番おすすめです。
しげキャンからそう遠くないところに勝浦タンタンメンで有名なお店があります。
こちらは「松野屋」。しげキャンからは車で約 15 分ほどです。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 松野屋 |
営業時間 | 11:00 〜 19:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日休み) |
電話番号 | 0470-77-0423 |
所在地 | 〒299-5211 千葉県勝浦市松野658-1 |
こちらは「はらだ」。松野屋とは近い位置にあるため、こちらもしげキャンからは車で約 15 分ほどです。
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | はらだ |
営業時間 | 11:00 〜 18:30(売り切れ次第終了) |
定休日 | 火曜日・臨時休業有り |
電話番号 | 0470-77-0347 |
所在地 | 〒299-5211 千葉県勝浦市松野658-1 |
キャンプしつつ、本場の勝浦タンタンメンを味わうのもオススメです。ただし結構辛いので、苦手な方は注意してください。
しげキャンは整えられた自然の中で過ごせる雰囲気の良いキャンプ場です。周囲も騒音は無いし、緑に囲まれ川の音を聞きながらゆったり過ごせます。
夜も最低限の明かりはあるので、手持ちのランタンなどあればトイレや炊事場に行くのも問題なかったです。
夜はバーも営業していますので、普段のアウトドアとまた違った楽しみ方もできます。
サウナでととのったり、露天風呂で自然を全身で感じたり。一般的なキャンプ場よりもプラスワンの体験ができるしげキャンへ、ぜひ足を運んでみてください。