車がなくても問題なし!小豆島オリーブバス全9路線まとめ|1日券で巡る観光スポット&時刻表・料金を詳しく解説

最終更新日:

車がなくても問題なし!小豆島オリーブバス全9路線まとめ|1日券で巡る観光スポット&時刻表・料金を詳しく解説

小豆島観光の移動手段、どうしよう?車がなくても大丈夫!

小豆島に観光で訪れる際、多くの人が最初に直面するのが「島内の移動手段をどうするか」という問題です。

「レンタカーを借りるべき?」「運転免許がないけど大丈夫?」「バスだけで主要な観光スポットを回れるの?」

そんな不安を抱えている方に朗報です。小豆島では、オリーブバスという路線バスが島内のほぼ全ての観光スポットを網羅しており、車がなくても十分に島旅を満喫できます。

エンジェルロードや寒霞渓、小豆島オリーブ公園、二十四の瞳映画村など、小豆島の代表的な観光地はすべてオリーブバスでアクセス可能。しかも1日乗車券を使えば、都度支払いも不要で島内を自由に移動できるという驚きのコストパフォーマンスです。

この記事では、小豆島オリーブバスの全路線について、路線図・時刻表・料金・アクセス可能な観光スポットまで詳しく解説します。車の運転に不安がある方や、のんびりと景色を楽しみながら移動したい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

小豆島オリーブバス

小豆島の路線バスであるオリーブバスが駅前に停車している様子

小豆島オリーブバスは、小豆島オリーブバス株式会社が運行する、小豆島内を走るバスです。

各路線で小豆島内の主要スポットが網羅されており、オリーブバスだけで小豆島観光を完結できます。

また、小豆島には電車は運行していません。そして、小豆島内を走行している路線バスはこのオリーブバスのみになります。

そのため、公共交通機関をメインに移動する場合は、オリーブバスの各路線を確認すれば旅の計画を立てることが可能です。

オリーブバスの路線

オリーブバスは向かう方面で路線が別れており、全部で 9 路線あります。これらを利用すれば、小豆島のほとんどにアクセスできます。

小豆島全体の地図にオリーブバス全9路線の運行ルートが色分けされて表示されている
  1. 坂手線
  2. 南廻り福田線
  3. 田ノ浦映画村線
  4. 西浦線
  5. 北廻り福田線
  6. 中山線
  7. 四海線
  8. 三都西線
  9. 寒霞渓急行線(季節運行)
小豆島オリーブバス路線一覧
路線名路線概要路線図時刻表アクセス可能な港アクセス可能な観光スポットアクセス可能な宿泊施設
坂手線
小豆島の全体イラストに坂手線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
土庄港と坂手港を結ぶ
路線図時刻表土庄港・池田港・草壁港・坂手港土渕海峡・妖怪美術館・小豆島オリーブ公園・らしく園小豆島オリーブユースホステル・ベイリゾートホテル小豆島
南廻り福田線
小豆島の全体イラストに南廻り福田線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
土庄港と福田港を結ぶ
路線図時刻表土庄港・池田港・草壁港・福田港土渕海峡・妖怪美術館・小豆島オリーブ公園・らしく園小豆島オリーブユースホステル
田ノ浦映画村線
小豆島の全体イラストに田ノ浦映画村線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
土庄港と二十四の瞳映画村を結ぶ
路線図時刻表土庄港・池田港・草壁港・坂手港エンジェルロード・らしく園・小豆島オリーブ公園・二十四の瞳映画村国際ホテル・小豆島オリーブユースホステル・ベイリゾートホテル小豆島
西浦線
小豆島の全体イラストに西浦線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
土庄港を起点に前島を周遊
路線図時刻表土庄港エンジェルロード・土渕海峡・妖怪美術館国際ホテル
北廻り福田線
小豆島の全体イラストに北廻り福田線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
小豆島中央病院から土庄港を経由し福田港までを結ぶ
路線図時刻表土庄港・福田港らしく園・エンジェルロード・土渕海峡・妖怪美術館・小豆島大観音・大坂城残石記念公園国際ホテル・夕陽ヶ丘ホテル
中山線
小豆島の全体イラストに中山線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
土庄港と中山千枚田を結び周遊
路線図時刻表土庄港・池田港土渕海峡・妖怪美術館・中山千枚田・らしく園-
四海線
小豆島の全体イラストに四海線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
土庄港と馬越浜を結ぶ
路線図時刻表土庄港土渕海峡・妖怪美術館・長浜貝塚ホテルグリーンプラザ小豆島
三都西線
小豆島の全体イラストに三都西線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
池田港から神浦を結ぶ
路線図時刻表池田港らしく園・小豆島ふるさと村国民宿舎小豆島・ふるさと荘・三都の郷
寒霞渓急行線
小豆島の全体イラストに寒霞渓急行線の運行ルートがラインで引かれたマップのイラスト
池田港と寒霞渓こううん駅を結ぶ
路線図時刻表池田港・草壁港ふるさと村・小豆島オリーブ公園・寒霞渓-

路線図 – 小豆島オリーブバス株式会社

覚えておきたい「上りと下り」

オリーブバスの路線には「上り・下り」「東廻り・西廻り」「北廻り・南廻り」の表記がある路線があります。

土庄港へ向かう方面が上りで、土庄港から出ていく方面が下りになります。

「東廻り・西廻り」は「時計回りか反時計回りか」を意味し、「北廻り・南廻り」は「北側を走るか南側を走るか」を意味します。

オリーブバスの運賃

オリーブバスの 1 回の運賃は、全ての路線で共通して 200 〜 500 円(大人運賃)です。移動する距離によって運賃が変わります。

6 歳以上 12 歳未満、または小学生は小児運賃となり半額となります。(5円の端数は10円単位に切り上げ)

※2025年8月時点の料金です。最新の運賃は運賃表 – 小豆島オリーブバス株式会社をご確認ください。

バス移動がメインなら「1日乗車券」がお得

オリーブバスには「1日乗車券」という、1 日オリーブバスが乗り放題になる券を販売しています。

小豆島オリーブバスの1日乗車券のデザイン表面にはイラスト付きで1DAYの文字が記載されている
1日乗車券料金
通常瀬戸内国際芸術祭期間中
大人¥1,600¥2,000
小人¥800¥1,000

瀬戸内国際芸術祭期間中は料金が上がります。これは、開催期間中は「芸術祭臨時バス」という路線が増えるためです。1日乗車券でこのバスにも乗車できます。

1日乗車券の購入方法

1日乗車券は、オリーブバスの車内、小豆島の各港・ホテル、ジャンボフェリー船内売店などで購入できます。

回数券・1日乗車券 – 小豆島オリーブバス株式会社

オリーブバスの車内で購入する場合は、降車時に運転手さんに 1 日乗車券を購入したい旨を伝えると購入できます。

小豆島オリーブバスの1日乗車券。手書きの利用日が記載されている

1日乗車券のモバイルチケットもあります。スマートフォンに専用のアプリをインストールする必要がありますが、1 日乗車券を購入できる所を探さずに済むためこちらも便利です。

小豆島の観光地やオリーブ、バスなどの写真がコラージュされたモバイル乗車券紹介バナー

各路線の路線図・時刻表・巡れる観光スポット

小豆島オリーブバスが住宅地の前に停車している様子を正面から撮影した写真

各路線の概要や路線図・時刻表・その路線で行けるスポットを以下にまとめています。

坂手線

坂手線は、土庄港と坂手港を結ぶ路線です。小豆島本島の南側を走行するルートで、主要観光スポットにも多く停まります。

大きい地図で表示

土庄港⇔平和の群像前⇔西本町⇔土庄本町⇔オリーブタウン前⇔八幡橋前⇔双子浦⇔入部⇔西蒲生⇔小豆島中央高校前⇔井上誠耕園らしく園前⇔池田港ターミナル前⇔池田内科クリニック(池田港前)⇔東洋オリーブショップ前⇔迎地⇔小豆島中央病院⇔池田大池前⇔丸山⇔赤坂⇔竹生⇔オリーブヶ丘⇔オリーブ公園口⇔水木⇔小豆島ユースホステル前⇔日方⇔清水⇔草壁港⇔草壁本町⇔小豆島町役場前⇔小豆島中学校前⇔安田⇔馬木⇔苗羽⇔丸金前⇔芦ノ浦⇔ベイリゾートホテル前⇔古江⇔見晴⇔坂手港⇔坂手港ターミナル前⇔坂手東

時刻表
坂手線(下り)坂手東行(土庄港 → 坂手東)[PDF]
坂手線(上り)土庄港行(坂手東 → 土庄港)[PDF]
坂手線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポット土渕海峡・妖怪美術館・小豆島オリーブ公園・らしく園
土庄港・池田港・草壁港・坂手港
宿泊施設小豆島オリーブユースホステル・ベイリゾートホテル小豆島

南廻り福田線

南廻り福田線は、土庄港と福田港を結ぶ路線です。土庄港からしばらくは坂手線と同じ路線を走るため、主要観光スポットにも多く停まります。

大きい地図で表示

土庄港⇔平和の群像前⇔西本町⇔土庄本町⇔オリーブタウン前⇔八幡橋前⇔双子浦⇔入部⇔西蒲生⇔小豆島中央高校前⇔井上誠耕園らしく園前⇔池田港ターミナル前⇔池田内科クリニック(池田港前)⇔東洋オリーブショップ前⇔迎地⇔小豆島中央病院⇔池田大池前⇔丸山⇔赤坂⇔竹生⇔オリーブヶ丘⇔オリーブ公園口⇔水木⇔小豆島ユースホステル前⇔日方⇔清水⇔草壁港⇔草壁本町⇔小豆島町役場前⇔小豆島中学校前⇔安田⇔牟礼病院前⇔安田上⇔橘新団地前⇔橘上⇔橘⇔南風台⇔岩ケ谷漁港⇔岩ケ谷⇔天狗岩⇔当浜⇔ゴルフ場前⇔金神前⇔福田西⇔福田港

時刻表
南廻り福田線(下り)福田港行(土庄港 → 福田港)[PDF]
南廻り福田線(上り)土庄港行(福田港 → 土庄港)[PDF]
南廻り福田線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポット土渕海峡・妖怪美術館・小豆島オリーブ公園・らしく園
土庄港・池田港・草壁港・福田港
宿泊施設小豆島オリーブユースホステル

田ノ浦映画村線

田ノ浦映画村線は、土庄港と二十四の瞳映画村を結ぶ路線です。小豆島本島南側ルートを走行し、途中まで坂手線と同じルートを走りますが、土庄港を出てからはエンジェルロードを経由して小豆島本島へ入る点が坂手線とは違います。

大きい地図で表示

土庄港⇔平和の群像前⇔鹿島中⇔鹿島海水浴場前⇔平井クリニック前⇔銀波浦⇔国際ホテル(エンジェルロード前)⇔王子前⇔合同庁舎前⇔西本町⇔土庄本町⇔オリーブタウン前⇔八幡橋前⇔双子浦⇔入部⇔西蒲生⇔小豆島中央高校前⇔井上誠耕園らしく園前⇔池田港ターミナル前⇔池田内科クリニック(池田港前)⇔東洋オリーブショップ前⇔迎地⇔小豆島中央病院⇔池田大池前⇔丸山⇔赤坂⇔竹生⇔オリーブヶ丘⇔オリーブ公園口⇔水木⇔小豆島ユースホステル前⇔日方⇔清水⇔草壁港⇔草壁本町⇔小豆島町役場前⇔小豆島中学校前⇔安田⇔馬木⇔苗羽⇔丸金前⇔芦ノ浦⇔ベイリゾートホテル前⇔古江⇔見晴⇔坂手西⇔坂手港ターミナル前⇔坂手東⇔古江海水浴場⇔堀越⇔切谷⇔田ノ浦⇔田ノ浦映画村

二十四の瞳映画村に行きたい場合は、この路線の終着駅である「田ノ浦映画村」で下車するか、途中の「オリーブ公園口」下車すぐにある観光案内所「オリーブナビ小豆島」から渡し舟で向かう 2 つの方法があります。

時刻表
田ノ浦映画村線(土庄港⇔映画村)[PDF]
田ノ浦映画村線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポットエンジェルロード・らしく園・小豆島オリーブ公園・二十四の瞳映画村
土庄港・池田港・草壁港・坂手港
宿泊施設国際ホテル・小豆島オリーブユースホステル・ベイリゾートホテル小豆島

西浦線

土庄港を起点に小豆島の前島を周遊している路線です。土庄港を出発し、土庄港に帰ってくる周遊ルートをとります。ぐるぐるループして運行しているため、上りや下りの概念は無く、代わりに「東廻り」「西廻り」の概念(時計回りで走っているか、反時計回りで走っているか)があります。

大きい地図で表示

土庄港⇔平和の群像前⇔西本町⇔土庄本町⇔オリーブタウン前⇔八幡橋前⇔合同庁舎前⇔王子前⇔国際ホテル(エンジェルロード前)⇔銀波浦⇔平井クリニック前⇔鹿島海水浴場前⇔鹿島中⇔鹿島⇔柳⇔堀神社前⇔千軒⇔戸形⇔小瀬⇔変電所前⇔やさい工房前⇔畝木⇔土庄港

この路線は特に、土庄港からエンジェルロードに行く時に便利です。土庄港からエンジェルロードに行く際は、東廻りに乗ると西廻りよりも 7 分早く到着できます。

時刻表
西浦線(土庄港⇔土庄港)[PDF]
西浦線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポットエンジェルロード・土渕海峡・妖怪美術館
土庄港
宿泊施設国際ホテル

北廻り福田線

北廻り福田線は、小豆島中央病院から土庄港を経由し、福田港までを結ぶ路線です。土庄港を出てからは、小豆島本島の北側を走行するルートで、福田港まで向かいます。

大きい地図で表示

小豆島中央病院⇔迎地⇔東洋オリーブショップ前⇔池田内科クリニック(池田港前)⇔井上誠耕園らしく園前⇔小豆島中央高校前⇔西蒲生⇔入部⇔双子浦⇔合同庁舎前⇔王子前⇔国際ホテル(エンジェルロード前)⇔銀波浦⇔平井クリニック前⇔鹿島海水浴場前⇔鹿島中⇔土庄港⇔土庄港平和の群像前⇔西本町⇔土庄本町⇔オリーブタウン前⇔八幡橋前⇔土庄中学校前⇔北山⇔上庄⇔黒岩⇔小馬越⇔小豆島大観音前(しあわせの駅)⇔馬越⇔東馬越⇔屋形崎⇔見目⇔小海⇔大坂城残石記念公園⇔琴塚⇔タカラ学園前⇔田井⇔中ノ口⇔大部⇔大部向町⇔小部不動尊登山口⇔小部⇔灘山⇔吉田⇔荒浜⇔福田港

小豆島中央病院から土庄港までのルートと、最終便に関しては運休日があるため走行しない日があります。詳しくは時刻表をご確認ください。

時刻表
北廻り福田線(小豆島中央病院 ⇔ 福田港)[PDF]
北廻り福田線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポットらしく園・エンジェルロード・土渕海峡・妖怪美術館・小豆島大観音・大坂城残石記念公園
土庄港・福田港
宿泊施設国際ホテル・オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル

中山線

中山線は、土庄港を出発し、中山千枚田のある地域を経由して土庄港へ戻ってくる周遊ルートを走行する路線です。バスで中山千枚田に行きたい場合はこの路線を利用します。

大きい地図で表示

土庄港⇔平和の群像前⇔西本町⇔オリーブタウン前⇔土庄本町⇔八幡橋前⇔土庄中学校前⇔北山⇔上庄⇔妙見⇔下黒岩⇔常盤橋⇔肥土山⇔西中山⇔春日神社前⇔中山⇔奥中山⇔上地⇔小豆島中央病院⇔迎地⇔東洋オリーブショップ前⇔池田内科クリニック(池田港前)⇔井上誠耕園らしく園前⇔小豆島中央高校前⇔西蒲生⇔入部⇔双子浦

周遊ルートのため、「上り・下り」ではなく「東廻り・西廻り」の走行スタイルです。

時刻表
中山線(土庄港⇔土庄港)[PDF]
中山線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポット土渕海峡・妖怪美術館・中山千枚田・らしく園
土庄港・池田港

四海線

四海線は、土庄港と馬越浜を結ぶ路線です。小豆島本島の西側から北部へ向かうルートを走行します。土庄町の町営バスが運行しています。

大きい地図で表示

土庄港⇔平和の群像前⇔西本町⇔土庄本町⇔オリーブタウン前⇔渕崎⇔本覚寺前⇔大谷⇔グリーンプラザ前⇔馬場崎⇔伊喜末⇔四海公民館⇔小江⇔蕪崎⇔長浜⇔渦江⇔目島⇔元目⇔馬越浜

時刻表
四海線(土庄港⇔馬越浜)[PDF]
四海線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポット土渕海峡・妖怪美術館・長浜貝塚
土庄港
宿泊施設ホテルグリーンプラザ小豆島

三都西線

三都西線は、池田港から神浦を結ぶ路線です。神浦周辺に点在する瀬戸内国際芸術祭の作品を観に行く際に重宝します。土庄町の町営バスが運行しています。

大きい地図で表示

池田港ターミナル前⇔小豆島中央高校前⇔井上誠耕園らしく園前⇔池田内科クリニック(池田港前)⇔小豆島中央病院⇔東洋オリーブショップ前⇔浜条⇔国民宿舎前⇔小豆島ふるさと村⇔室生⇔二面⇔吉野浜⇔吉野⇔蒲野⇔蒲野浜⇔目見ヶ谷⇔吉ヶ浦⇔市神子⇔神浦⇔神浦西

小豆島町営バス及び乗り合いタクシー/小豆島町

三都西線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポットらしく園・小豆島ふるさと村
池田港
宿泊施設国民宿舎 小豆島・ふるさと荘・三都の郷

寒霞渓急行線

寒霞渓急行線は、池田港と寒霞渓の入口であるロープウェイ駅「紅雲亭」を結ぶ路線です。

大きい地図で表示

池田港ターミナル前⇔小豆島ふるさと村⇔オリーブ公園口⇔草壁港⇔草壁本町⇔草壁公民館前⇔神懸通⇔内海ダム前⇔猪谷⇔紅雲亭

バス移動で寒霞渓にアクセスできる唯一の路線ですが、季節限定での運行となるため稼働期間は短いです。

寒霞渓へのアクセスはこの他に無料シャトルバスが運行しています。詳細は以下よりご確認ください。

時刻表
寒霞渓急行線(池田駅⇔紅雲亭)[PDF]
寒霞渓急行線で行ける主要スポット
カテゴリスポット
観光スポットふるさと村・小豆島オリーブ公園・寒霞渓
池田港・草壁港

小豆島オリーブバスで叶える、ゆっくり流れる島時間の旅

瀬戸内海と青空を背景にしたモザイクタイルの遊歩道と水平線の景色

小豆島オリーブバスの魅力は、目的地への移動手段というだけではありません。瀬戸内海の穏やかな海、オリーブ畑の緑など、バスの窓からはのどかな島の風景も楽しめます。

バス停で待つ時間の地元の人との何気ない会話や、運転を気にせずに楽しめる車窓からの絶景。車移動では味わえない体験ができると思います。

1日乗車券1,600円という手頃な料金で、小豆島の主要観光スポットをすべて巡れるコストパフォーマンスの高さも見逃せません。レンタカー代やガソリン代、駐車場代を考えると、経済的にも非常に魅力的な選択肢と言えます。

運転免許を持たない方や、旅先での運転に不安を感じる方にとって、オリーブバスは小豆島観光を諦めることなく楽しめる心強い味方。地図や時刻表をしっかりと確認すれば、効率的に島内を移動できます。

小豆島を訪れる際は、ぜひオリーブバスを活用してみてください。あなたの小豆島観光が最高の旅になりますように。

バス停留所に停車しているオリーブバスと小豆島の公共施設が写る穏やかな風景
あわせて読みたい: