- 【感動の夜景体験】梅田スカイビル空中庭園展望台で大阪の絶景を独り占め!押さえておきたい見どころガイド
- 【梅田スカイビル空中庭園展望台】大阪の絶景夜景を独り占め!息をのむ景色に感動必至。アクセス、料金、見どころを徹底ガイド。特別な体験で最高の思い出を!
最終更新日:

梅田には魅力的なグルメスポットが数え切れないほどありますが、その中でも特に注目したいのが、JR 大阪駅直結、ルクア大阪の地下 2 階に広がる美食空間。
2つの飲食店街「バルチカ」と「FOOD HALL」です。
おしゃれなバルからカジュアルなカフェまで、気分や予算に合わせて自由自在。駅直結だから、観光の休憩にも、仕事帰りにも、待ち合わせにも、終電までゆっくり楽しむ場所にもぴったり。
今回は、若者に人気のバルチカと FOOD HALL の魅力を、とことん詳しくご紹介。梅田グルメの新定番になること間違いなしの、このエリアの全てをお伝えします。

ルクア大阪(LUCUA大阪)は、大阪駅直結の大型商業施設です。JR 大阪駅の北側に位置するノースゲートビルに位置しており、ファッション、グルメ、ライフスタイル雑貨など、多彩なショップが揃っています。
そんなルクア大阪の地下 2 階に、グルメやお酒を楽しめるスポット「バルチカ」と「FOOD HALL」があります。

この地下2階エントランスまでは JR 大阪駅から直通通路がありますので、エスカレーターで下りていきましょう。


さて、このグルメスポットの魅力に迫る前に、一つの疑問を解消しておきましょう。それによって各グルメエリアの特色がとても良く理解できるようになります。
同じルクア大阪の地下 2 階なのに、なぜ別々のグルメエリア「バルチカ」と「FOOD HALL」が存在するのでしょうか?
それはルクア大阪の館内エリアに関係しています。
ルクア大阪は、館内が「ルクア」と「ルクアイーレ」という 2 つのエリアに分かれています。
この 2 つのエリアは連絡通路で繋がっており行き来できるのですが、地下 2 階に関しては 1 つの大きなフロアとなっており、それぞれ、ルクア側が「バルチカ」、ルクアイーレ側が「FOOD HALL」として、2 つの飲食店街が 1 つの広大なグルメエリアを形成しています。


このことから、「バルチカ」と「FOOD HALL」の 2 つのグルメエリアが 1 つのフロアに存在し、大きなグルメスポットを形成している形となっています。
ルクア側の飲食店街「バルチカ」には、お酒とグルメ両方を楽しめる店舗が多く営業しています。

そんなバルチカの一番の推しポイントは、「全ての店舗がめちゃめちゃおしゃれ」なこと。内装のこだわり、居心地の良さなど、滞在してて気分が上がること間違いなしのお店が沢山あります。







ファッションに敏感な若者をターゲットとしている「ルクア」ならではのエリア作りがとても光っています。
| 店名 | カテゴリ | 営業時間 | 特色 |
|---|---|---|---|
| 梅田麹室 豊祝 | 日本酒バル | 11:00 〜 23:00 | 奈良豊澤酒造の日本酒を直送で提供。気軽に楽しめる和のバルスタイル。 |
| 本町製麺所 天 | うどん | 11:00 〜 23:00 | 黒門市場の老舗鰹節店厳選の天然だしが決め手のうどんと天ぷらを提供。 |
| うなぎ 串焼き いづも | うなぎ居酒屋 | 11:00 〜 23:00 | 鰻料理をリーズナブルに提供する活気のある居酒屋。居酒屋メニューも充実。 |
| 鮨ト酒 日々晴々 | 寿司 | 11:00 〜 23:00 | カジュアルな寿司酒場。季節の希少鮮魚や野菜を使用した本格寿司を提供。 |
| 創業明治23年 徳田酒店 | 大衆居酒屋 | 11:00 〜 23:00 | 昭和の角打ちをイメージした懐かしい雰囲気。豊富な日本酒と手作りおばんざいが特徴。 |
| 魚屋スタンドふじ子 | 魚料理 | 11:00 〜 23:00 | 40年以上の目利きによる鮮魚と職人の手作り料理を提供する立ち飲み店。 |
| 宮崎酒場 ゑびす | 居酒屋 | 11:00 〜 23:00 | 80年以上の歴史を持つ人気店『万作』の新業態。宮崎地鶏と焼酎が看板。 |
| 炭火焼鳥 権兵衛 | 焼鳥 | 11:00 〜 23:00 | 土佐備長炭で焼き上げる本格焼鳥。地鶏や合鴨など素材にこだわり、日本酒も充実。 |
| やきにく 萬野 | 焼肉 | 11:00 〜 23:00 | カウンター席に一人一台のロースターを完備。個人で焼き加減を楽しめる新スタイルの焼肉店。 |
| 焼肉トラジ | 焼肉 | 11:00 〜 23:00 | 厚切り肉にこだわる本格焼肉店。生タン塩や黒毛和牛カルビなど、トラジ厳選の肉を提供。 |
| となりのジャックとマチルダ | 立ち飲み居酒屋 | 11:00 〜 23:00 | 立ち飲み文化を現代風にアレンジした居酒屋。こだわりの料理と豊富なドリンクを提供。 |
| 旧ヤム鐵道 | カレー | 11:00 〜 23:00 | 鉄道をモチーフにしたノスタルジックな店内で、和風創作カレーを提供。 |
| お好み たまちゃん | お好み焼き | 11:00 〜 23:00 | 堀江の人気店。本格お好み焼きと鉄板料理、韓国惣菜を提供。 |
| 松葉 | 串かつ | 11:00 〜 23:00 | 1948年創業の老舗串かつ店。立食スタイルで揚げたての串かつを提供。 |
| あべの たこやき やまちゃん | たこ焼き | 11:00 〜 23:00 | 阿倍野発祥の人気店。十種類以上の素材で作る特製だしの生地が特徴。 |
| 店名 | カテゴリ | 営業時間 | 特色 |
|---|---|---|---|
| 羽根つき焼小籠包 鼎's(Din's) | 台湾料理 | 11:00 〜 23:00 | 羽根つき焼小籠包が名物。NEO台湾屋台をテーマにした小皿料理も充実。 |
| タイ国政府認定五ツ星レストラン クンテープ | タイ料理 | 11:00 〜 23:00 | タイ人シェフによる本格タイ料理とデザート、オリジナルカクテルを提供。 |
| 幸福飯店 ハッピーハンテン | 中華料理 | 11:00 〜 23:00 | 中国人シェフによる本格中華をカジュアルに楽しめる中華バル。点心が人気。 |
| 韓国酒場 コッキオ | 韓国料理 | 11:00 〜 23:00 | タッカンマリやヤンニョムチキンなど、韓国の鶏料理を中心とした本格韓国バル。 |
| 店名 | カテゴリ | 営業時間 | 特色 |
|---|---|---|---|
| ハモネリア ベジョータ ギョクロ | スペインバル | 11:00 〜 23:00 | 最高級イベリコ豚の生ハムを中心に、本格スペイン料理を気軽に楽しめる店。 |
| ソース料理とワインが楽しめるお店 「赤白」 コウハク | フレンチバル | 11:00 〜 23:00 | フレンチおでんと30種類以上のソース、シニアソムリエ厳選ワインを提供。 |

対して、ルクアイーレ側の「FOOD HALL」は、バルチカより落ち着いた雰囲気。レストランとカフェがメインの店舗ラインナップになっています。




カフェやスイーツ系のお店も多く、スタバや Gong cha などのカフェから、パフェ、ドーナツ、アイスクリームなどの専門店まで、ラインナップも充実しています。

| 店名 | カテゴリ | 営業時間 | 特色 |
|---|---|---|---|
| キッチン&マーケット | 食品売場 | 11:00 〜 23:00 | 欧風マルシェスタイルの新しい食の市場。食材販売とダイニング、イートインが融合した空間。 |
| ビフテキ重・肉飯 ロマン亭 | ビフテキ専門店 | 11:00 〜 23:00 | 1980年創業の老舗肉卸直営。職人が選び抜いた牛肉を使用した名物ビフテキ重を提供。 |
| だし茶漬け+肉うどん えん | だし茶漬け | 11:00 〜 23:00 | 極上だしにこだわった高級ファーストフード。だし茶漬けと肉うどんが看板メニュー。 |
| クア・アイナ | ハンバーガー | 11:00 〜 23:00 | ハワイ発祥のグルメバーガー店。完熟アボカドバーガーとハワイアンパンケーキが人気。 |
| 北極星 | オムライス | 11:00 〜 23:00 | 元祖オムライスの老舗。ライブ感ある調理と、ルクア限定メニューが魅力。 |
| とんかつ 新宿さぼてん | とんかつ | 11:00 〜 23:00 | 創業50年以上の老舗とんかつ専門店。健康を考慮した揚げ物とかつサンドが人気。 |
| 築地食堂源ちゃん | 海鮮丼 | 11:00 〜 23:00 | 豊洲市場直送の鮮魚を使用した海鮮丼と市場の雰囲気を再現した惣菜を提供。 |
| 串やき まんてん | 串焼き | 11:00 〜 23:00 | 京都・先斗町の人気店が大阪初出店。野菜を肉で巻いた名物「野菜巻き串」が人気。 |
| 北摂スパイス研究所 | スパイス料理 | 11:00 〜 23:00 | スパイス料理と箕面ビールを楽しめるスパイスバル。地元食材を活用した創作料理が特徴。 |
| 店名 | カテゴリ | 営業時間 | 特色 |
|---|---|---|---|
| スターバックス コーヒー | カフェ | 11:00 〜 23:00 | 「スターバックス リザーブ® バー」として展開。希少な豆を使用した特別なメニューも提供。 |
| ミャムミャム | タルト専門店 | 11:00 〜 23:00 | 創業80年の老舗果物問屋による、フルーツソムリエ監修のフルーツタルト専門店。 |
| マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア | フルーツパフェ | 11:00 〜 23:00 | 創業100年超の高級果物店による、厳選フルーツを使用したパフェ・クレープ・ドリンクの専門店。 |
| クリスピー・クリーム・ドーナツ | ドーナツ | 11:00 〜 23:00 | 1937年創業の米国発ドーナツ店。伝統のレシピで作る「オリジナル・グレーズド®」が看板商品。 |
| サーティワンアイスクリーム | アイスクリーム | 11:00 〜 23:00 | 月替わりで31種類のフレーバーを提供する人気アイスクリームショップ。 |
| ゴンチャ | タピオカドリンク | 11:00 〜 23:00 | 世界的に展開する台湾発のティーブランド。 |

FOOD HALLの中でも、まるでマルシェのような賑わいを見せるのがキッチン&マーケットです。“買う・食べる・集まる”をコンセプトに、新鮮な食材の販売とダイニングを融合させた、これまでにない食の空間が広がっています。


ここでは食材、調味料、ドリンク、お酒、惣菜、お弁当、パンなどが購入できる他、購入したものをその場で食べられるイートインスペースがあったり、作りたてをいただけるイタリアンダイニングやカフェなど、買い物も食事も一緒に楽しめるのがキッチン&マーケットの特徴です。



| コーナー | 特徴とできること |
|---|---|
| メルカ | イタリアンバル&ダイニング ・焼き窯で焼き上げる本格ピッツァ ・製麺所直送の生パスタ料理 ・ワインとチーズのスタンディングバル |
| スイーツアットホーム | スイーツショップ&カフェ ・季節のフルーツパフェ ・焼きたてクレープ ・和洋菓子の品揃え |
| フレッシュガーデン | 生鮮&グリルレストラン ・寿司職人による実演寿司 ・石釜ハンバーグと熟成肉ステーキ ・新鮮野菜のサラダバー |
| デリステーション | デリカテッセン ・日替わり弁当 ・出来立て惣菜 ・すぐに食べられるクイックフード |
| グルメコーナー | 和食材セレクトショップ ・全国の調味料 ・厳選された日本酒・焼酎 ・こだわりの乾物 |
| ラ・プチ | ベーカリー ・焼きたての食事パン ・バラエティ豊かな惣菜パン ・季節のスイーツパン |
中央に位置する100席以上の「ミート&イートスクエア」では、各店舗で購入した食事をソフトドリンクやアルコールと共に自由なスタイルで楽しめます。食材の購入から、クイックな食事、ゆっくりとしたダイニングまで、あらゆる食のシーンに対応した新しい体験を楽しめますよ。


ルクア大阪地下 2 階のグルメエリアにある「バルチカ」と「FOOD HALL」を紹介してきました。
バルチカは、全店舗がおしゃれな内装でインスタ映えも抜群。お酒とグルメの両方を楽しめるバルスタイルのお店が充実。
FOOD HALL は落ち着いた雰囲気の中で、こだわりの食事やスイーツを味わえるのが特徴。さらにキッチン&マーケットでは、食材の買い物から食事まで一度に済ませられます。


圧倒的な利便性も魅力。大阪駅から徒歩 1 分という近さで、終電まで安心して過ごせます。
30店舗以上、とにかく選択肢が多いので、友人との食事や仕事帰りの一杯、女子会、デートや記念日など、どんなシーンでも使い勝手が良いのが最高です。次に梅田でお店選びに迷ったら、ぜひこのグルメフロアをチェックしてみてください。
