
- 伊計島 大泊ビーチガイド|透明度抜群!海水浴とシュノーケリングに最適な穴場ビーチ
- 沖縄・伊計島の大泊ビーチを紹介。透明度の高い海と白砂の砂浜でシュノーケリングや海水浴が楽しめる穴場スポット。設備や料金、伊計ビーチとの比較、アクセス情報も掲載。
最終更新日:
沖縄本島から橋で接続され、車で行ける離島、伊計島。
この島のビーチは透明度が高く、海水浴やシュノーケリング、マリンスポーツなどをしに毎年多くの観光客が訪れます。
今回は、観光オフシーズンである 11 月に、伊計島の大泊ビーチへ行ってきました。
冬の手前、ビーチの様子をお伝えします。
なお、大泊ビーチの詳細については以下で紹介しています。
車でこの入口ゲートまで来ると、管理人が車まで来てくれます。
車に乗ったままで管理の人に利用料金(大人:500 円)を支払うと駐車場を案内されたので、そこに駐車しました。
駐車場は大泊ビーチの入口ゲートの脇にあります。車は 10 台強くらいは止められると思います。
管理者の方が案内してくれるので、大泊ビーチまで行けばどこかしらには駐車できると思います。
いわゆる管理棟です。ここには更衣室・シャワー・トイレ・救護室があり、レンタル受付、物販など、一通りのものが揃っています。
スタッフの方たちはみんな朗らかで明るくて接しやすい人たちでした。和気あいあいとされていました。
ビーチは波が穏やかで、透明度も高いためシュノーケリングにも良い条件がそろっています。大泊ビーチは 2 〜 3 mの深さまで遊泳可能区域があるため、伊計島のビーチの中では最もシュノーケリングに最適な地形です。
そして驚くことに、砂浜にほとんどゴミが落ちていませんでした。
しっかりと管理が行き届いている証拠ですね。ここまで綺麗なビーチもあまり無いなと思いました。
大泊ビーチは沖縄本島から直接車で行けて、那覇からもそれほど遠くない距離にあること。
しっかりと管理されていて、ゴミなども落ちていないこと。
それでいて海がきれいなビーチはそれほど多くはないので、穴場のビーチだなと思います。
スタッフの方も帰りは手を降って車を見送ってくださったりと、運営管理されている方々の温かみも感じることができて、来てよかったなって感じられる。そんなビーチでした。