- 絶対に外さない大阪たこ焼き最高峰13選!ミシュラン掲載店を完全解説|行列必至の名店からローカル通の隠れ家まで
- ミシュランも認めた大阪たこ焼きの名店13選を完全網羅!道頓堀や梅田の人気店から穴場エリアの実力店まで、外はカリッと中トロッの極上たこ焼きを徹底解説。エリア別に探せて観光プランにも便利。
最終更新日:

大阪らしい人情と下町の空気が今も色濃く残る花園町。
その一角に、創業から半世紀以上ものあいだ地元で親しまれてきたたこ焼き屋「一富久(いちふく)」があります。

出汁の香りに誘われて店の前を通ると、つい立ち寄りたくなるあの温かい雰囲気。
この記事では、そんな一富久の店内の様子やメニュー、そして実際に味わったたこ焼きの美味しさをたっぷりご紹介します。

一富久(いちふく)は、大阪・西成区の花園町にある1957年(昭和32年)創業のたこ焼き屋です。出汁の効いた味わいが評判で、半世紀以上にわたって地元で長く愛される老舗です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市西成区花園南1丁目9-31 |
| アクセス | 大阪メトロ四つ橋線「花園町駅」3-B出口から徒歩約3分 |
| 営業時間 | 水 〜 日 11:00 〜 19:00 |
| 定休日 | 月曜日・火曜日(祝日の場合は営業) |

店内は細長いカウンター席が並び、目の前でたこ焼きが焼き上がる様子を間近で楽しめます。

清潔感のある空間には常に人の気配があり、日曜の午前でも満席に近い賑わいでした。パパと子ども、年配の女性一人客など、地元の人たちが思い思いにたこ焼きを楽しむ姿が印象的。世代を超えて親しまれるその雰囲気は、まさに花園町の下町らしい温かさに包まれています。

一富久のメニューは、たこ焼きといか焼きの二本柱。どちらも出汁の香る生地で焼き上げられ、素朴ながら味わい深いと評判です。
たこ焼きは7個・10個・15個から選べ、1皿500円からと価格も良心的。いか焼きはシンプルな「すやき」や「いか玉」「キャベ玉」などバリエーション豊富で、常連客の定番になっています。
おすましやたこスープなど、軽くつまめる一品メニューも揃い、昼飲みや小腹満たしにもぴったりです。

| メニュー | 内容・サイズ | 価格 |
|---|---|---|
| たこ焼き | 7個 | ¥500 |
| たこ焼き | 10個 | ¥700 |
| たこ焼き | 15個 | ¥1,000 |
| おすまし | - | ¥100 |
| たこスープ | - | ¥650 |
| メニュー | 価格 |
|---|---|
| すやき | ¥350 |
| いか玉 | ¥400 |
| いか玉W | ¥450 |
| キャベ玉 | ¥600 |
| キャベ玉W | ¥650 |
| いかスペ | ¥650 |
なお、ソフトドリンクは「コーラ」「サイダー」「オレンジジュース」「烏龍茶」があり、ソフトドリンクセットとして提供されています。
| メニュー | 価格 |
|---|---|
| ソフトドリンクセット | ¥650 |
| おすましセット(いか玉) | ¥500 |
| おすましセット(たこ焼き7個) | ¥600 |
ビールやチューハイなどのドリンクセットもあり、地元の人たちは昼から軽く一杯飲みながら楽しむ姿も見られました。

| ドリンク | 価格 |
|---|---|
| レモンチューハイ | ¥400 |
| 角ハイボール | ¥400 |
| セット内容 | 価格 |
|---|---|
| たこ焼き7個+ビール | ¥850 |
| たこ焼き10個+ビール | ¥1,050 |
| たこ焼き15個+ビール | ¥1,350 |
| いか玉+ビール | ¥750 |
| いか玉W+ビール | ¥800 |
| キャベ玉+ビール | ¥950 |
| キャベ玉W+ビール | ¥1,000 |
| スペシャル+ビール | ¥1,000 |
席に届いたたこ焼きは、香ばしい焼き色が食欲をそそる昔ながらの大阪スタイル。

焼きたてを口に入れると、ふわっと軽く、香ばしさが広がったあとに出汁の旨味がじんわりと追いかけてきます。タコはぷりぷりと程よい弾力で、硬すぎず食べやすい。いまどきのとろとろ系ではなく、しっかりとした生地の食感が特徴です。

一富久では、まずはそのまま味わうのが基本。店内の掲示にもあるように、出汁の風味を楽しんだあとに「二倍酢」と「七味」を加えるのもおすすめです。

この組み合わせが絶妙で、酸味と辛味がアクセントになり、出汁の旨味をさらに引き立ててくれます。

付け合わせのなますも印象的で、ほどよい酸味とやさしい甘みがバランスよく、たこ焼きの合間に口をさっぱりと整えてくれます。大根とにんじんのシャキッとした食感も心地よく、老舗らしい丁寧な一皿でした。


焼きたてのたこ焼きは、香ばしさと出汁の旨味が重なり合うやさしい味わい。素朴で飽きのこない美味しさに、ひと口ごとに丁寧な仕事が感じられます。

店内にはいつも活気があり、常連さんと店主のやり取りが心地よく響きます。初めて訪れてもすぐに馴染めるような温かさがあり、まるで実家に帰ってきたような安心感。

花園町の暮らしの中に息づくこの店は、味も人も、どこか懐かしく優しい。一富久は、そんな大阪の下町らしさを体感できる一軒です。
