- 地元民が教える!小江戸川越の人気スポットを網羅するおすすめ観光プラン
- 地元民が案内する小江戸川越の1日観光プラン。江戸情緒溢れる蔵造りの街並み、由緒ある神社、大正ロマンの雰囲気を堪能。人気スポットを効率よく巡る完全ガイド。
最終更新日:
レトロな雰囲気漂う街並みが魅力の小江戸川越。その中でも、ひときわ目を引く純喫茶があるのをご存知ですか?それが「シマノコーヒー大正館」。大正ロマンを感じさせる外観に惹かれて一歩中に入れば、そこはまるで昭和の喫茶店にタイムスリップしたかのような空間が広がっています。
メイド服に身を包んだウエイトレスが出迎えてくれる店内では、ウインナーコーヒーやゼリーポンチなど、懐かしのメニューの数々が楽しめます。そのレトロな雰囲気と美味しさで、地元の常連さんから観光客まで幅広い層に愛され、連日行列ができる人気スポットなんです。
では、なぜこんなにも多くの人々を魅了し続けているのか?その秘密に迫ってみましょう。

シマノコーヒー大正館は、川越の大正浪漫夢通りにある喫茶店です。1996年開業。レトロな店内と昔懐かしいメニューが特徴で、ウエイトレスがメイド服で接客し、目に入るもの全てが写真映えすると人気の純喫茶です。
シマノコーヒー大正館の内観は、大正ロマンの精神を見事に体現しています。木製の格子天井は大正期の建築様式を象徴し、和洋折衷のデザインが特徴的です。球形の照明器具も当時流行したモダンな要素を取り入れています。

壁に飾られた絵画や陶器の装飾品は、西洋文化への憧れと日本の伝統を併せた、大正ロマンの美意識が反映されています。露出した木製の柱や梁は、日本建築の伝統を残しつつ洋風の要素を取り入れた折衷様式(異なる文化や様式の要素を組み合わせて新しいデザインや表現を生み出す手法)を示しています。

この折衷様式は、急速な西洋化と伝統文化の保持という、当時の日本社会の二面性を反映しています。大正時代は、新しい日本独自の文化やアイデンティティを模索する過程でもありました。シマノコーヒー大正館の内装は、このような折衷様式の特徴をよく表現しているといえます。

シマノコーヒーのメニューは、昭和時代の喫茶店で出されていたメニューを再現しており、昔懐かしいメニューを楽しめます。

当時流行したウインナーコーヒー。日本でも飲める場所はめっきり少なくなりましたが、シマノコーヒーに行けば味わえます。クラシックなコーヒーカップも、雰囲気があって良いですね。

シマノコーヒーのケーキも美味しいのでおすすめ。中でもチーズケーキは、しっとり濃厚な味わいで、クリーミーでいくらでも食べられてしまいます。

現代ではほとんど見かけることがなくなったゼリーポンチ(サイダーの中に色とりどりのゼリーが入ったもの)も、シマノコーヒーでは提供しています。レトロポップな感じがとっても可愛くて、写真映えも間違いなしです。

その他、プリンアラモードやパフェも提供しており、レトロ喫茶ファンにはたまらないメニューが勢揃いしています。
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| ブラジル・サントスNo.2 | 700円 |
| コロンビア・スプレモ | 700円 |
| キリマンジャロ | 700円 |
| スマトラ・マンデリン | 700円 |
| グァテマラ | 700円 |
| 石窯珈琲 | 800円 |
| モカ・マタリ | 900円 |
| ハワイ・コナ | 1,000円 |
| パナマ・ゲイシャ | 1,000円 |
| ブルーマウンテンNo.1 | 1,200円 |
| エスプレッソ | 650円 |
| ウインナーコーヒー | 700円 |
| カフェ・オ・レ | 700円 |
| ココア | 700円 |
| 焼きココア | 730円 |
| モカ・ジャバ | 730円 |
| カフェ・カプチーノ | 730円 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| クリームソーダ | 700円 |
| コーヒー フロート | 700円 |
| コーラ フロート | 700円 |
| カフェ・オ・レ フロート | 750円 |
| ココア フロート | 750円 |
| 抹茶オレ フロート | 750円 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| レモンスカッシュ | 700円 |
| 梅干しソーダ | 700円 |
| ゼリーポンチ | 700円 |
| 抹茶オーレ | 730円 |
| チョコバナナシェイク | 750円 |
| 宇治抹茶シェイク | 750円 |
| 珈琲牛乳シェイク | 750円 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| ベルガモット(アールグレイ) | 650円 |
| ダージリン | 650円 |
| ロイヤルミルクティー | 730円 |
ドリンクセットはプラス300円
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| ハムチーズエッグ | 600円 |
| ツナレタス | 600円 |
| ポテトレタス | 600円 |
| ツナチーズ | 700円 |
| ポテトチーズ | 700円 |
| 小豆白玉 | 800円 |
| ダブルヤキサンド | 800円 |
| トリプルヤキサンド | 1,200円 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| トースト | 850円 |
| あんこバタートースト | 900円 |
| あんこホイップトースト | 900円 |
| ハチミツバタートースト | 900円 |
| チーズトースト | 900円 |
| シュガーバタートースト | 600円 |
| ツナトースト | 800円 |
| ツナチーズトースト | 800円 |
| ピザトースト | 800円 |
ドリンクセットはプラス300円
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| チーズケーキ | 400円 |
| コーヒーチーズケーキ | 400円 |
| 抹茶チーズケーキ | 400円 |
| さつまいもチーズケーキ | 430円 |
| 黒ごまチーズケーキ | 430円 |
| スフレチーズケーキ | 430円 |
| ガトーショコラ | 430円 |
| 日替わりシフォンケーキ | 430円 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| コーヒーゼリー | 700円 |
| プリン | 700円 |
| アイス盛り合わせ (バニラ、抹茶、珈琲、小豆から2つお選びください) | 700円 |
| プリン・ア・ラ・モード | 800円 |
| モカパフェ | 800円 |
| チョコレートバナナパフェ | 900円 |
| 宇治抹茶白玉パフェ | 900円 |
| プリンパフェ | 900円 |
| 種類 | 価格 |
|---|---|
| バニラ・抹茶・ごま・珈琲・チーズ・紅茶 | 1枚 80円 |
| セット名 | 内容 | 価格 |
|---|---|---|
| Aモーニングセット | ジャム付トースト | 730円 |
| Bモーニングセット | ヤキサンド | 750円 |
| セット名 | 内容 | 価格 |
|---|---|---|
| Aランチセット | ジャム付トースト | 850円 |
| Bランチセット | ヤキサンド3種3切 | 1,050円 |
| Cランチセット | ピザトースト | 1,100円 |
| Dランチセット | ツナトースト | 1,100円 |
シマノコーヒー大正館は、レトロな内観や昔懐かしいメニューをただ再現するだけでなく、落ち着ける雰囲気作りや、思わず写真を撮りたくなるポップやクラシックなメニューなどが話題を呼び、純喫茶では珍しく、行列ができる喫茶店です。

訪れてみれば、行列ができる理由もわかります。店内にいる人々もこの雰囲気を楽しんでおり、それを壊さないように節度を守って会話をしているため、店内が騒々しいこともありません。その上で、コーヒーや食事も美味しいし、クラシックな食器、見た目もポップなデザート。本当に最高の時間が過ごせます。

そして見どころをもう一つ。注文した品物がきたら一緒に伝票を置いていってくれるのですが、それにも注目です。昔、町の電柱に貼られていたような、レトロな広告風デザインの伝票が楽しめます。

インスタ映えする店内やデザートに若者が集い、昔の雰囲気やメニューにレトロ喫茶好きや年長者が集う。
年代問わず人気の喫茶店。小江戸川越観光の休憩や食事で、是非訪れてみてください。
