浩庵キャンプ場
浩庵キャンプ場の詳しい情報はこちらを参照ください。
初めて浩庵キャンプ場を利用する人必見!注意点・攻略ポイントなど情報まとめ
到着・設営
浩庵キャンプ場に到着。

本栖湖と富士山。この景色を見ると、浩庵キャンプ場に来たという実感が湧きます。
今回は 林間サイトにテントを設営。

林間サイトは混雑していなければ、テントの隣に車を駐車できるので、条件が合えば便利です。
木々の木漏れ日、そしてその先に覗く本栖湖と富士山。
浩庵キャンプ場といえば湖畔サイトが有名ですが、実は林間サイトも雰囲気が良いのでオススメです。

雪が降ることもある
3 月下旬は春ですが、本栖湖は標高が高いため、雪が降ることもあります。今回も、訪問の前日に雪が降ったため、サイトに雪が積もっていました。

湖畔サイト
湖畔サイトの方へ行ってみましょう。

湖畔サイトは開けていて景色は抜群に良いです。

六郷の里 つむぎの湯
温泉に入りに来ました。
六郷の里 つむぎの湯

浩庵キャンプ場から車で 30 分。時間はかかりますが、ここが浩庵キャンプ場の最寄りの温泉施設です。

ロビーでは地元の野菜やお土産などが販売されています。


身延町を観光
温泉にも入ってリフレッシュしたので、身延町を観光します。キャンプ場で過ごすのも良いですが、ゆるキャンの聖地である身延町には素敵な観光地が沢山あるため、是非足を運んでみてください。
夕方のキャンプ場
17:00 頃の浩庵キャンプ場です。
このキャンプ場から眺める富士山はとても美しいです。

夕方の湖畔サイトは、雰囲気も良いです。

18:00 時点の気温は 6℃ でした。浩庵キャンプ場は標高 900m の所にあります。気温が低いため注意してください。

夜のキャンプ場
浩庵キャンプ場の夜は非常に静かです。ここで過ごす人々はマナーをしっかり守り、騒ぐ人は誰もいません。

林間サイトは湖畔サイトに比べて風が弱まるため、焚き火も安定します。

日の出とモーニングコーヒー
浩庵キャンプ場に宿泊する場合は、日の出を見ることをオススメします。本栖湖と富士山が段々明るくなっていく感じが幻想的です。
日の出を見届けたら、モーニングコーヒーにしましょう。
朝靄で霞む富士山が、非常に幻想的です。



朝の林間サイト
林間サイトの朝は雰囲気が良いです。


湖畔サイト
林間サイト
本栖湖と富士山
ゆるキャンの聖地としての貫禄
管理棟には売店があり、食材やドリンクから、お菓子、お土産、そしてゆるキャングッズが大量に販売されています。

お菓子



ゆるキャングッズ

ゆるキャンといえば、カレーめん

アニメゆるキャンでナレーションをしている大塚明夫さんのサイン色紙

「浩庵キャンプ場」と「セルバみのぶ店」はゆるキャン△グッズの取扱量がとても多いので、ゆるキャンが好きな人には天国のような場所です。

早春の浩庵キャンプ場
早春の浩庵キャンプ場はまだまだ気温が低いため、温かい服装を準備してください。
気温が低い分、空気が澄んでいるため、晴れた日の富士山の景色は非常に美しいです。
ゆるキャンの聖地、浩庵キャンプ場。あなたも足を運んでみてください。
