- 道後温泉観光ガイド2025|徒歩でめぐる街歩きスポット12選+モデルコース付き
- 道後温泉の観光を効率よく楽しむならこれ!徒歩で巡れる街歩きスポット12選と、温泉・観光の両方を満喫できるモデルコースを紹介。初めてでも迷わず楽しめる充実ガイドです。
最終更新日:
観光でにぎわう松山・大街道。その喧騒から少し外れた路地裏に、「かめきち」という小さな居酒屋があります。
にぎやかさとは無縁の落ち着いた店内で、丁寧に作られた家庭料理と、愛媛の地酒をゆっくり味わう時間。
誰にも気兼ねせず、自分のペースで旅の夜を過ごしたい。そんな人にこそ薦めたい一軒をご紹介します。

かめきちは、愛媛県松山市・大街道の路地裏にひっそりと佇む家庭料理の居酒屋です。カウンター中心の落ち着いた店内で、一人でも気兼ねなく過ごせるのが魅力。丁寧に仕込まれた小鉢料理と地元の日本酒を静かに味わう時間が、多くの旅人に支持されています。にぎやかな観光地のすぐそばで、肩の力を抜いて過ごせる一軒です。
大街道のメインストリートから2ブロックほど路地に入ったビルの2階に「かめきち」はあります。

看板は控えめで、知らなければ通り過ぎてしまいそうな佇まい。それがかえって落ち着いた空間を期待させてくれます。ほどよく人通りもあり、初めての人でも入りやすい雰囲気です。
店内はカウンター席を中心に、4 人掛けのテーブル席が 1 卓だけというシンプルな構成。こぢんまりとしたつくりだからこそ、安心して過ごせる家庭的な印象を受けます。

清潔感があり、整えられた空間は、初めての一人客でもすっと馴染めるような雰囲気。実際に訪れた際には女性グループや一人客の姿もあり、幅広い客層がそれぞれの時間を楽しんでいました。
料理は、じゃこ天や煮物、焼き魚、天ぷらなど幅広く揃い、どれも丁寧に仕込まれた確かな味わいです。落ち着いた家庭料理の佇まいでありながら、食材の扱いや味付けに店の力量が感じられます。

私が訪れた際は軽く数品を楽しんだ程度でしたが、口コミでは「鯛の骨蒸し」や「刺身の盛り合わせ」「肉じゃが」など、素材を活かした料理の評価が高く、何を頼んでも外れがないと評判です。一人でも複数でも、それぞれの楽しみ方ができるメニュー構成です。

| 料理名 | 価格 |
|---|---|
| 本日の刺身盛り合わせ | ¥1760〜 |
| サワラ塩焼き | ¥1,200 |
| シマアジカマ塩焼き | ¥1,100〜 |
| ブリ塩焼き | ¥1,100〜 |
| 鯛骨蒸し・あら炊き | ¥1,300 |
| 料理名 | 価格 |
|---|---|
| スナップエンドウ塩ゆで | ¥660 |
| アスパラ塩ゆで | ¥770 |
| 甘長ししとう炒め | ¥550 |
| 仔牛の牛タン炙り | ¥2,300 |
| アスパラ肉巻き | ¥1,430 |
| アスパラベーコン | ¥1,300 |
| 板わさ | ¥500 |
| 焼き空豆 | ¥660 |
| 辛子明太子あぶり | ¥600 |
| 十段豆腐ステーキ | ¥500 |
| ねぎ玉子焼き | ¥660 |
| とん平焼き | ¥660 |
| 松山鶏もも塩焼き | ¥880 |
| 伊予いも豚てき | ¥1300 |
| 伊予いも豚塩こうじ焼き | ¥1,300 |
| 肉じゃが | ¥550 |
| ゴーヤチャンプル | ¥880 |
| 和牛すじポンズ | ¥1,800 |
| 愛南 殻付きカキ(生)(蒸し) | ¥1,100 |
| 料理名 | 価格 |
|---|---|
| ハモ天・フライ | ¥1,430 |
| 白身魚天(フライ)・タコ天・エビ天(フライ)・野菜天・トウモロコシ天・揚げ出しモチ・ナス天(揚げ出し) | ¥550〜 |
| じゃこ天 | ¥550 |
| 十段豆腐の揚げ出し | ¥500 |
| 鶏なんこつ唐揚げ | ¥660 |
| 松山鶏の唐揚げ・鶏天 | ¥880 |
| 料理名 | 価格 |
|---|---|
| 大葉とちりめんサラダ | ¥880 |
| ひうちべっぴんポークのサラダ | ¥1,000 |
| 海鮮サラダ | ¥1,200 |
| 料理名 | 価格 |
|---|---|
| 松山鯛水炊き | ¥1,650 |
| 料理名 | 価格 |
|---|---|
| 豚バラつけ蕎麦(温) | ¥1,200 |
| おにぎり(2個) | ¥500 |
| お茶漬け(梅、鮭、明太子) | ¥550 |
| 海鮮雑炊 | ¥1,000 |
| もりそば | ¥880 |
| 愛南 麦みそ汁 | ¥330 |
| 料理名 | 価格 |
|---|---|
| 枝豆 | ¥450 |
| 漬け物盛り合わせ | ¥550 |
旅行中、せっかくならその土地の地酒を味わいたい。そう思ってたどり着いたのが「かめきち」でした。落ち着いた雰囲気の中で、愛媛や周辺地域の銘酒をゆっくり楽しめる、そんな一軒です。
訪れた日は「白川郷 尾根越えて(特別純米酒)」をいただきました。舌ざわりはとろりとしていて、キレのある辛口。じゃこ天との相性も抜群で、酒と肴のバランスを堪能できました。

お酒の種類は季節や仕入れで変わることもあるようで、料理に合う銘柄を丁寧に提案してくれるのも嬉しいところ。飲み方や過ごし方を強いられることはなく、一人で静かに飲むのも、会話を楽しむのも自然にできる空気感があります。
私が訪問したときは、愛媛の日本酒は以下がありました。時期によって変わったり増減はあるとのことですので、事前に問い合わせるか、お楽しみで訪問してみてください。
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| 生ビール(中) | ¥600 |
| 瓶ビール(アサヒスーパードライ、キリンクラシックラガー、キリン一番搾り) | ¥650 |
| ノンアルコールビール・ノンアルコール梅酒(ドライゼロ) | ¥500 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| 日本酒(熱燗)雪雀(1合) | ¥550 |
| 日本酒各種(石鎚、堀川郷、小富士、賀儀屋、秀よし、市野屋、伝心、月の井、白夜、華鳩、放水 など) | ¥900〜 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| 焼酎(麦、芋など) | ¥550 |
| 三階堂(麦)・黒霧島(芋)ボトルキープ | ¥3,300 |
| 赤霧島(芋)ボトルキープ | ¥3,500 |
| 三岳(芋)ボトルキープ | ¥3,850 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| グラスワイン(赤、白) | ¥700 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| 梅サワー | ¥480 |
| 生レモンサワー | ¥480 |
| ライムサワー | ¥480 |
| カルピスサワー | ¥480 |
| ゆずサワー | ¥480 |
| グレープフルーツサワー | ¥480 |
| 漬け込みサワーあんず | ¥480 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| カシス(ソーダ、オレンジ、ウーロン) | ¥550 |
| マダムロシャス | ¥550 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| 濃醇梅酒 | ¥480 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| 角、ブラックニッカ(ロック、水割り、ハイボール、コークハイ、ジンジャーハイ) | ¥600〜 |
| 商品名 | 価格 |
|---|---|
| ウーロン茶 | ¥350 |
| 緑茶 | ¥350 |
| コーラ | ¥350 |
| ジンジャーエール | ¥350 |
| オレンジ | ¥350 |
| カルピス | ¥350 |
| グレープフルーツ | ¥350 |
観光地にありながら、にぎわいから少し距離を置いたこの店には、心がゆるむ静けさがあります。ひとりでも自然に過ごせる空間、丁寧に作られた料理と地酒、そしてお店の人とのほどよい距離感。すべてが過剰でなく、心地よいバランスで整っています。
肩肘張らずに過ごせる場所を旅先で見つけられるのは、思いのほか貴重な体験です。松山で「気取らず、でもきちんと美味しいものが食べたい」と思ったときには、ぜひ足を運んでみてください。
