すみだ水族館の見どころ徹底解説|光と水の癒やし空間で、クラゲとペンギンに心奪われる!スカイツリーと一緒に楽しめる観光スポット

最終更新日:

すみだ水族館の見どころ徹底解説|光と水の癒やし空間で、クラゲとペンギンに心奪われる!スカイツリーと一緒に楽しめる観光スポット

空の癒やしと一緒に、海の癒やしも。スカイツリータウンで海中体験へ。

634m、東京スカイツリーで大空からの絶景を楽しんだら、次は全くの正反対、海中からの絶景はいかがでしょうか。

幻想的に光るクラゲの群れ、愛らしいペンギンたちの日常、色鮮やかな金魚が泳ぐ江戸情緒あふれる空間。一歩足を踏み入れれば、光と水の演出で、別世界のような癒やし体験が待っています。それが、東京スカイツリータウン・ソラマチの中にある「すみだ水族館」です。

この記事では、大人も子どもも夢中になれる都市型水族館「すみだ水族館」の魅力と見どころをご紹介します。

すみだ水族館

すみだ水族館エントランス

すみだ水族館は、東京スカイツリータウン商業施設「ソラマチ」の 5 階と 6 階にある、屋内型の水族館です。天候に左右されない快適な空間で、子どもから大人まで幅広く楽しめる展示が充実しています。2012 年の東京スカイツリーの開業にあわせて誕生しました。

この水族館の特徴は、生き物との距離が近いこと。水槽の高さや展示レイアウトが工夫されており、まるで同じ空間に生き物たちと一緒にいるような感覚を味わえます。

営業時間
平日 10:00 ~ 21:00
土日祝 9:00 ~ 21:00
定休日
年中無休
電話番号
03-5619-1821
公式サイト
https://www.sumida-aquarium.com/
駐車場
東京スカイツリータウン駐車場
アクセス
押上駅(東京メトロ半蔵門線, 都営浅草線, 京成電鉄 押上線/京成成田エクスプレス, 東武鉄道東武スカイツリーライン(伊勢崎線))よりソラマチ直結
とうきょうスカイツリー駅(東武鉄道東武スカイツリーライン(伊勢崎線))よりソラマチ直結
所在地
〒131-0045 東京都墨田区押上 1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5階・6階

幻想的!約500匹が舞う、光と水のクラゲドーム

ビッグシャーレ

すみだ水族館の象徴ともいえる展示が、クラゲの姿を幻想的に映し出す巨大な水盤「ビッグシャーレ」です。直径約 7m の円形水槽には、約 500 匹のミズクラゲがゆったりと漂い、見る人を非日常の世界へ誘います。

ビッグシャーレ

水中を漂うミズクラゲ

絶えず変化する光の演出と、それを受けて淡く光るクラゲの群れ。静かに波打つように浮遊する様子は、まるで水の中に浮かんでいるかのような没入感を与えてくれます。

ビッグシャーレ

ビッグシャーレ

ビッグシャーレ

屋内最大級!ペンギンたちが自由に泳ぐ開放型プール

ペンギンプール

すみだ水族館でひときわ来館者の注目を集めているのが、約 50 羽のマゼランペンギンが暮らす開放型プールです。国内最大級の屋内水槽は天井まで吹き抜けになっており、ペンギンたちが自由に泳ぎ、鳴き、じゃれ合う姿を間近で観察できます。

ペンギンプール

ペンギン

ペンギン

ペンギン

水面をスイスイと泳ぎ回ったり、仲間とコミュニケーションを取ったりする様子も見られ、その愛くるしい仕草に癒される人続出。ペンギンたちの暮らしぶりをじっくり楽しめる空間となっています。

ペンギンプール

圧巻のスケール!小笠原諸島のリアルな海の世界「小笠原大水槽」

小笠原大水槽

すみだ水族館の中でもひときわスケールの大きさを感じさせるのが、「小笠原大水槽」です。シロワニやマダラエイ、アオウミガメなどが泳ぐこの水槽は、小笠原諸島の豊かな海を再現したもので、まるで本物の海の中に入り込んだかのような没入感を味わえます。

小笠原大水槽

巨大な水槽をのぞき込めば、海流に乗って優雅に泳ぐ大型魚の姿が目の前に。浅瀬から深海へと変化する地形や水の色のグラデーションもリアルに再現されており、水族館でありながら海の生態系を立体的に学べる貴重な展示です。

自然の迫力と静けさが共存する空間で、心がふっとほどけるようなひとときを過ごせます。

小笠原大水槽

チンアナゴも!4つの水槽で楽しむサンゴ礁の美しい景観

サンゴ礁エリアでは、美しいサンゴの森とそこに集まる多彩ないきものたちの姿を、4つの水槽で楽しむことができます。

サンゴ礁エリア

繊細な枝を伸ばすサンゴの間を、小さな魚たちがすいすいと泳ぎ回り、まるで南の海をのぞいているような気分にさせてくれます。

小さな魚たち

チンアナゴやニシキアナゴといった人気者もこのエリアで観察できます。砂からにょきっと顔を出して揺れるその姿は、子どもから大人まで大人気です。

チンアナゴとニシキアナゴ

サンゴ礁という生態系の豊かさと美しさを、視覚的にも立体的にも感じられる展示で、色とりどりの命の営みに思わず見入ってしまう空間です。

日本文化と金魚の美!和の空間「江戸リウム」

江戸リウム

江戸リウムは、江戸の町並みを模した空間に約 20 種類の金魚が優雅に泳ぐ、すみだ水族館ならではの“和”の展示です。

金魚の行灯

格子や行灯(あんどん)などの装飾に囲まれた水槽は、まるで昔懐かしい夏祭りの風景を思わせ、訪れる人の心にやさしく響きます。

金魚

金魚

金魚の繊細な動きと水のゆらめき、そして照明の演出が調和し、静けさの中に美しさが際立つ空間です。

日本文化の趣を感じながら、歩みをゆるめてじっくり見入ってしまうような穏やかなひとときを過ごせます。

江戸リウム

飼育スタッフの仕事が見える、水族館の舞台裏「アクアベース」

アクアベースは、すみだ水族館の展示の裏側にある“もうひとつの舞台”。ここでは飼育スタッフがクラゲや魚たちの世話をしている様子を、ガラス越しではなく、間近で見られるようになっています。

アクアベース

クラゲの育成水槽や実験用の器具が並び、まるで研究室のような雰囲気。解説パネルも豊富で、繁殖や飼育の工夫、成長の過程などを学びながら観察できます。

クラゲの育成水槽

水族館を支える仕事の細やかさに触れることで、生き物の命と向き合う現場の真剣さや優しさを感じられるエリアです。

かわいくて本格派!ペンギンカフェ&すみだ水族館の限定ショップ

すみだ水族館の館内には、観覧の合間に立ち寄れる「ペンギンカフェ」があります。

ペンギンカフェ

ペンギンカフェ

ペンギンやクラゲをモチーフにしたスイーツやドリンクは、見た目のかわいさだけでなく、味にもこだわった本格派。フードも、ペンギンやオットセイの形がかわいいドーナツや、チンアナゴとほぼ同じ全長約 35cm のチンアナゴパンなど、ここでしか味わえないメニューが揃っています。

お土産やグッズを購入できるショップは水族館出口にあり、ぬいぐるみや文房具、雑貨など、すみだ水族館ならではのアイテムが豊富に並びます。

店内

店内

ペンギンやクラゲをテーマにした商品は、子どもから大人まで思わず手に取りたくなるかわいらしさ。自分用にも、お土産にもぴったりです。

ペンギンのぬいぐるみ

チケット料金・割引・購入方法

すみだ水族館のチケットは、公式ウェブサイトまたは水族館エントランスにある券売機で購入できます。繁忙期や休日は券売機での購入が混み合うため、事前にオンラインでの購入がおすすめです。

すみだ水族館 入場料金
区分料金
大人2,500円
高校生1,800円
小中学生1,200円
幼児(3歳以上)800円
館内エントランス券売機の支払い方法
  • 現金
  • 交通系ICカード(Suica、PASMOなど)
  • クレジットカード
  • 電子マネー(iD、QUICPayなど)
  • バーコード決済(PayPay、LINE Pay、楽天ペイなど)

チケット購入 | すみだ水族館

並ばずに入館できる前売り WEB チケットがおすすめ

公式ウェブサイトから前売りチケットを購入すれば、当日のスムーズな入場が可能です。

すみだ水族館 前売りWEBチケット

前売り WEB チケットの支払い方法
  • クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB)
  • PayPay

セット券で割引!お得に水族館を楽しもう

すみだ水族館以外にも、スカイツリーに上ったり、浅草で着物レンタル、人力車を利用したり、2階建て観光バス「スカイバス」を利用するなら、セット券の購入がお得です。

割引率も高く、お得に水族館や東京観光を楽しめるため、とてもおすすめです。

例えば「すみだ水族館入場+東京スカイツリー」のセット券は、最大 1,400 円割引になります。

スカイツリーエンジョイパックについて詳しく見る

何度も行くなら年間パスポートがとってもお得!

すみだ水族館に年に 3 回以上行くなら、年間パスポートの購入が断然お得です。通常入館料の約 2 回分の料金で、購入日から 1 年間、何度でも入館できます。

年間パスポート価格
区分料金
大人5,500円
高校生4,000円
小中学生2,700円
幼児(3歳以上)1,800円

子供も大人も、愛らしさに癒やされ、美しさに癒やされる。

水族館内

すみだ水族館では、幻想的なクラゲ、自由に泳ぐペンギン、美しいサンゴ礁や金魚など、日常を忘れさせてくれる癒しと発見を体験できます。

水族館内

クラゲ

完全屋内型の施設なので、天候に左右されず快適に過ごせるのも魅力。東京スカイツリータウン内にあり、スカイツリーから徒歩 1 分とアクセスも非常に良く、セットでの観光も可能です。ソラマチでの買い物・食事とあわせて、気軽に立ち寄ることもできます。

水族館内

水族館内

水族館内

東京で少しだけ心をほどきたいとき。静かに癒されたいとき。すみだ水族館に足を運んでみてください。愛くるしい動物たちが、水の揺らぎとともにあなたを癒やしてくれます。

水族館エントランス

あわせて読みたい: